神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2021年1月1日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

3期目議員による市政報告 112 「地域交通」充実で郊外再生へ 公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

公開:2021年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
「地域交通」充実で郊外再生へ

 第4回市会定例会で私は一般質問に立ちました。交通分野の重要課題について報告します。

野庭団地、ルート検討

 郊外部の再生が課題となる中、解決すべきは「地域交通の充実化」です。横浜、特に港南区は山坂が多く、高齢化が進む地域では日常生活のための地域交通の確保が求められています。

 市のサポート事業で地域独自の交通が本格運行に至ったケースがありますが、機運、人材、企業などの条件が揃わなければなりません。郊外の大規模団地の典型、野庭団地も同様に課題となっています。コロナ禍で交通事業者の経営環境が悪化する中、「市が地域交通の充実に向けて一歩踏み込んだ方向性を示すべき」と求めました。

 これに対し、林市長は「最優先に取り組むべき政策としてICTの活用やバス路線の再編など、あらゆる取組を全庁が一丸となって進める」との考えを示しました。

 また交通局長は「団地の高齢化に対応するため、現行ルートの運行便数を需要に合わせて調整する一方、当該エリアに投入している既存のバス車両を活用しながら、団地の中をきめ細かく循環するルートを検討する」と具体策を示しました。

 地元の声をしっかりと反映させ、地域交通の充実に資する再編が実現するよう、市の取組をチェックしていきます。

障害者の移動支援拡充

 障害者の外出支援として市ではバスやタクシーの利用に対する補助の施策を実施しているところですが、公明党市議団では自家用車の燃料費助成まで広げた支援策を求めてきました。

 これに対し、林市長は「燃料費助成を含めた移動支援施策の拡充に向けて具体的な調整を進める」と前向きな方針を示しました。

 コロナ対策を進める一方、山積している地域課題の解決にも取り組まなければなりません。市民の皆さんの声に耳を傾け、必要な施策が着実に実現できるよう、これからもしっかりと議会で声を上げていきます。

「地域交通」充実で郊外再生へ-画像2

安西英俊市議

TEL:045-671-3023

http://anzai-hidetoshi.com/

港南区・栄区版の意見広告・議会報告最新6

未来への扉を開く―2025年大阪・関西万博を体験しよう

意見広告

未来への扉を開く―2025年大阪・関西万博を体験しよう

日本維新の会神奈川4区衆議院支部長 加藤ちか

2月28日

「笠間交差点」4差路化へ

横浜市会議員 こしいし かつ子

「笠間交差点」4差路化へ

交差形態変更し渋滞緩和

2月27日

次年度予算案に公明党の要望が反映

4期目議員による市政報告 162

次年度予算案に公明党の要望が反映

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

2月27日

日限山公園にトイレ設置へ

3月末に完成予定 市政報告

日限山公園にトイレ設置へ

市会議員 たのい一雄

2月20日

各事業が新年度予算案に反映

4期目議員による市政報告 161

各事業が新年度予算案に反映

公明党横浜市会議員団 安西ひでとし

1月30日

横浜にチャンスを創る

横浜にチャンスを創る

横浜市会議長 鈴木太郎

1月9日

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

  • 3月6日0:00更新

  • 2月27日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook