記者が見た、聞いた、感じた、を伝える あっとほーむデスク 5月5日0:00更新
▼「こどもの日」といえばしょうぶ湯。1978年生まれの私は、神奈川区育ちで、5月5日はまちの銭湯が無料だった記憶があります(※恐らく)。社宅に暮らす同級生らと水中眼鏡持参で銭湯に行っていた当時が懐かしいです。背中に模様がある大人のそばを通る時は、さすがに静かにしていました。懐かしの昭和の記憶です。 (厚)
▼実は編集長と私には「サッカー少年」だったという共通点があります。小学生の頃にJリーグが開幕し、まさにサッカー中心の日々でした。根性論の当時と比べ、今は「楽しく」とか「考える力」が育成年代で重要とされています。子育ても同様ですが、試行錯誤の日々。こどもの日は特別に楽しいことをさせてあげられたら。 (岩)
東京建物不動産販売横浜支店簡単60秒!知り合いにも薦めたい「95%」評価の不動産会社で無料査定 https://sumikae.ttfuhan.co.jp/sell/lp_yokohama/?xadid=qr-yokohamalp-townnews |
<PR>
参院選神奈川立候補予定者アンケ神奈川県選挙区の立候補予定者にアンケートを実施。回答を政治の村サイトで公開中 https://seijinomura.townnews.co.jp/election/2022/sangiin-q.html |
<PR>