神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2024年7月19日 エリアトップへ

横浜市内の上半期火災死者 過去10年で最多の16人 火災警報器未設置のケースも

社会

公開:2024年7月19日

  • X
  • LINE
  • hatena

 横浜市消防局は7月17日、2024年の上半期(1月1日から6月30日まで)の火災件数などの概況を発表した。

死者全て住宅で

 発表によると、市内の火災は330件で、前年の同じ時期と比べて49件減少し、過去10年で最少だった。一方、建物火災は235件、そのうち住宅火災は158件で、どちらも前年から増加。放火自殺を除く火災による死者は16人で、過去10年では15年と並んで最多だった。区別では中区の48件が最多、最少は都筑区と瀬谷区の8件。

 消防局の担当者は「火災による死者の全員が住宅火災で亡くなっている」と話し、中でも「逃げ遅れと思われる高齢者が多い」と指摘する。

 死者16人のうち、住宅用火災警報器が設置されていなかった(設置不明含む)のが9人、設置されていたが電池切れで作動しなかったケースが1人いた。局担当者は「火災警報器は作動してこそ。電池は10年で切れるので、定期的に確認してほしい」と話す。

リチウム電池に注意

 出火原因では、たばこが56件(17%)でトップ。以下、放火(疑い含む)が45件(14%)、こんろ43件(13%)、電気機器が32件(10%)と続いた。

 モバイルバッテリーやハンディファンなどに使われているリチウム電池が原因の火災が17件あった。同局は「リチウム電池が関係する火災は増えてきている」という。「電気用品安全法」を満たしていることを示す「PSEマーク」の付いた商品を選ぶ、正規品で充電する、高温の場所に放置しないなどのほか、落としたり強い衝撃を与えないよう、注意を呼び掛けている。

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

港南区・栄区版のローカルニュース最新6

横浜市、脱炭素化へ 協力事業者28者に感謝状

横浜市民の涼み場所を開設 熱中症対策に

横浜市長選 会社経営の福山敦士氏が出馬表明

横浜市長選 会社経営の福山敦士氏が出馬表明

36歳、ビジネス教育訴える

6月13日

「飛鳥III」 6月28日に船内見学会 横浜市が参加者募集

山中氏が再選出馬表明

横浜市長選

山中氏が再選出馬表明

「成長の軌道に乗せる」

6月12日

「不幸な猫」を減らそう

港南区獣医師会

「不幸な猫」を減らそう

40頭無料受付 不妊去勢手術

6月12日

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook