神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2024年8月2日 エリアトップへ

「高校生平和大使」フェリス女学院高・萩さん 核廃絶訴える 署名活動、8月中旬に国連軍縮本部へ

社会

公開:2024年8月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
桜木町駅前で署名への協力を呼び掛ける萩さん(中央)
桜木町駅前で署名への協力を呼び掛ける萩さん(中央)

 核兵器廃絶や平和な世界の実現を目指して活動する高校生の署名活動が7月29、30、31日に桜木町駅前で行われた。神奈川県から唯一「高校生平和大使」に選ばれた青葉区在住でフェリス女学院高校=中区=2年の萩有彩さん(16)は「核の問題に無関心な自分たちの世代に考えてほしい」と訴え、8月中旬に訪れるスイス・ジュネーブの国連軍縮本部に届けるための署名を集めた。

 「高校生平和大使」は、全国の平和活動団体が1998年から国連に派遣しているもの。神奈川県では、県立高校の教職員らによる派遣委員会が2005年から生徒を送り、署名集めなどを通して核廃絶を訴える。今年は全国で23人の大使が選ばれた。

被ばく者の話を聞ける最後の世代

 萩さんは、昨年、同じ高校の先輩が平和大使として活動していたのを見て存在を知った。今年2月、高校の研修旅行で広島を訪れ、被ばく者の体験談を聞く予定だったが、証言者の体調不良で実現しなかった。「私たちは当事者の話を聞ける最後の世代だと思っている。これでいいのかと危機感を持った」という。

「考える責任がある」

 核兵器を持つロシア、保有していると言われるイスラエルが戦争状態にある今、萩さんは「核兵器はなくせないという諦めや無力感があるのでは」と危惧している。「自分たちの世代が核廃絶や平和について考える責任がある」と語り、危機感を隠さない。

 31日は大雨の中、桜木町駅前で活動。萩さんと平和大使に応募した2人の高校生がマイクで訴え続けた。活動中、署名用紙を持って立つ萩さんに「高校生がこんなことをやっても意味がない」と心ない言葉をぶつける男性もいた。それでも約1時間駅前に立ち、活動を知った高校の管弦楽部の後輩が署名に訪れた際は笑顔を見せた。

 「署名の数は決して多くないけれど、私たちの存在を知ってもらえれば」と話し、若い世代にアピールするためにインスタグラム(@kngw_peace2024)での発信に力を入れる。

 平和大使は8月18日に日本を出発し、20日に署名を提出する予定。萩さんは「唯一の被爆国であることを忘れないでほしい」とスイスでも自らの核廃絶、平和への思いを訴えるつもりだ。

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

<PR>

港南区・栄区版のローカルニュース最新6

横浜市民の涼み場所を開設 熱中症対策に

横浜市長選 会社経営の福山敦士氏が出馬表明

横浜市長選 会社経営の福山敦士氏が出馬表明

36歳、ビジネス教育訴える

6月13日

「飛鳥III」 6月28日に船内見学会 横浜市が参加者募集

地域防犯力向上へ補助金

横浜市

地域防犯力向上へ補助金

町内会に上限20万円

6月12日

山中氏が再選出馬表明

横浜市長選

山中氏が再選出馬表明

「成長の軌道に乗せる」

6月12日

「不幸な猫」を減らそう

港南区獣医師会

「不幸な猫」を減らそう

40頭無料受付 不妊去勢手術

6月12日

あっとほーむデスク

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook