神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2018年2月15日 エリアトップへ

栄区書道協会の会長として18日までリリスで20回目の作品展を開いている 柳田 煌海(こうかい)さん(本名・満) 栄区公田町在住 76歳

公開:2018年2月15日

  • LINE
  • hatena

書の味わいは拙さの中に

 ○…栄区書道協会が設立3年目から続けている書道協会展が20回目を迎えた。栄区民文化センターリリスで18日まで、篆刻やペン字作品など合わせて約90点の会員作品が並ぶ。「いわゆる実用書をめざす『習字』と、芸術作品の『書』はまったくの別物。きれいに揃っている必要もなく、むしろ拙いように見えるものほど良い。人間と同じように」。より多くの人に、書に親しんでもらえたらと強く願う。

 ○…かつては書と篆刻を合わせて200人ほどの会員が教室を開いていた。だが20年のうちに会員数は減少の一途を辿った。その状況に危機感を覚えて6年前に会長に就くと、栄公会堂での体験教室など積極的な活動で会員増加に注力して現在は90人ほどに。新会員の負担を少しでも減らそうと、会の雑務は一手に引き受けているが、「皆の助けを受けて、楽しみながらやらせてもらっている。長生きにも繋がっていて、感謝したい」と笑顔を見せる。

 ○…長崎県の五島列島の出身。小学生の時に兄の書に魅せられて以来の憧れがあったが、学業や仕事に忙しく、書を習い始めたのは還暦直前。「師範として教室を開けば、生徒さんと書を楽しめる」――。そんな思いで日本教育書道藝術院の夜間教室に通い、毎月昇段試験を受けた。2年ほどのうちに念願の師範資格を取得すると、「ゴールだと思っていたけど、それは入口にすぎなかった。上には上がいるんだよね」。師範になってからも腕を磨き、10年ほど前から「東京書作展」の審査会員を務めている。

 ○…老若男女がいつでも始められるのが書の魅力といい、「集中力が養われるので、幼年期に始めれば学力向上にもつながる」として、書初め教室などでは小中学生の指導にも力が入る。ある時、初めて筆を持った小学生の孫がさらりと書いた文字に驚かされた。「直感でいいなと感じたものこそが素晴らしい。そしてそれは人それぞれでいい。書とはそういうもの」

京急百貨店

かみおおおかG.w.フェスティバル

https://www.keikyu-depart.com/

<PR>

港南区・栄区版の人物風土記最新6

加藤 正基さん

栄消防団長に就任した

加藤 正基さん

栄区長尾台町在住 64歳

4月25日

松永 朋美さん

4月1日付で栄区長に就任した

松永 朋美さん

旭区在住 54歳

4月18日

浅原 誠治さん

4月1日にオープンした多目的アリーナ「横浜BUNTAI」の館長に就任した

浅原 誠治さん

中区在勤 52歳

4月11日

大窪 太郎さん

3月19日付で栄警察署長に就任した

大窪 太郎さん

鎌倉市在住 54歳

4月4日

竹内 一郎さん

能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

横浜市立大学附属病院勤務 51歳

3月28日

上野 誠也さん

横浜国立大学大学院の名誉教授で、無人探査機「SLIM」の月面着陸に貢献した

上野 誠也さん

66歳

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月28日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook