神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2015年1月22日 エリアトップへ

関内駅周辺まちづくり パネラー6人が議論 縦割り行政に批判も

経済

公開:2015年1月22日

  • LINE
  • hatena
約200人が参加するなか、討論が行われた
約200人が参加するなか、討論が行われた

 「関内駅周辺地区のまちづくり」をテーマに横浜市は、1月15日に「共創オープンフォーラム」を開催し、約200人(主催者発表)が参加した。

 2020年を目途に市庁舎が馬車道駅近くに移転することを契機に、市は関内駅周辺地区の整備を進めていく予定で、今回は、関内駅周辺のまちづくりに関心を高めてもらおうと、市が企画した。

20年の視野 必要性指摘

 パネルディスカッションでは、国吉直行氏(横浜市大特別契約教授)を司会に、倉田直道氏(工学院大学名誉教授)、栗原知己氏(一級建築士)、近澤弘明氏(横濱まちづくり倶楽部副会長)、治田友香氏(関内イノベーションイニシアティブ代表取締役)、廣常啓一氏(新産業文化創出研究所代表取締役所長)の6人が登壇。

 関内のまちづくりに期待することについて、近澤氏は縦割り行政の弊害を指摘し、「まちづくりは20年かかる。担当者が短期間で変わり、持続性がない。市は局を越えて協力をすべき。1つにまとまらないと人が集まってこない。仕込んでいかないといけない」と提言した。それに関連し、栗原氏が「中心テーマがどういうものか共有することが大事」と、まちづくりのコンセプトをはっきりさせる重要性について語った。

 市政策局共創推進室長の中島徹也氏は、「とんがったコンセプトが大事だと思う。来てみたい、住み続けたいと思うようになるには何が必要か伺いながら、環境作りをしたい」と話した。  市庁舎移転後の関内駅周辺地区の将来像については、様々な案が出ているものの現段階では、まちづくりの方向性は定まっていない。

60歳からの健康測定会(無料)

3月20日(水・祝)10時30分〜13時、会場・京急日ノ出町駅徒歩1分「ブルーゲート」

https://www.macnica.co.jp/

<PR>

中区・西区版のローカルニュース最新6

横浜マラソン4月10日受付

港の花火、通年開催へ

港の花火、通年開催へ

週末中心に5分間

3月14日

福井県とコラボ弁当

崎陽軒

福井県とコラボ弁当

北陸新幹線延伸記念し販売

3月14日

中区に童話・絵本寄贈

日産自動車本牧専用埠頭

中区に童話・絵本寄贈

図書館や約80の幼・保施設

3月14日

行政書士による無料相談会

行政書士による無料相談会

3月22日、28日

3月14日

店頭ボードで魅力発信

宮谷小4年4組

店頭ボードで魅力発信

児童、黒板アートに挑戦

3月14日

あっとほーむデスク

  • 2月15日0:00更新

  • 12月21日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

中区・西区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook