神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2016年7月14日 エリアトップへ

地産地消の仕事人椿直樹さん 横浜野菜の魅力を一冊に 費用一部に市民の協力募る

社会

公開:2016年7月14日

  • LINE
  • hatena
生産者と笑顔で語る椿さん(左)
生産者と笑顔で語る椿さん(左)

 西区北幸で飲食店を営み、農林水産省から「地産地消の仕事人」に認定されている椿直樹さん(48)が、横浜野菜を使ったレシピ本『横浜の食卓』(仮)の自費出版に向け動いている。椿さんはその費用の一部をインターネットで協力を募るクラウドファンディングを活用。目標金額250万円に対して現在の寄付額は約4割で、残り期間は約40日となっている。

 20年ほど前から横浜野菜に魅せられ、その良さを伝える活動を続けてきた椿さん。「横浜を地産地消の代表大都市にする」との理念を掲げ、その推進をめざす「濱の料理人」発起人代表などを務めながら、市内の料理人や農家、生産者らとのつながりを深めてきた。

 今回の書籍出版は椿さんの長年の夢。「消費者・生産者の方々に横浜の食材の魅力を伝え、新鮮で安全で美味しい野菜を毎日の食卓に取り入れていただきたい」と、横浜野菜を使った家庭料理のレシピや、自身が尊敬する野菜や調味料の生産者の横顔を紹介する書籍をめざしている。

 取材はすでに進み、発刊は今年10月を予定。112ページオールカラーで、「10分で作れるお手軽レシピ」が60種類以上、そして生産者の横顔に加え、農家の直売情報や旬の野菜カレンダーなど、横浜に特化したレシピ集を予定する。価格は千円程度で発行は3千部。

自費出版を決意

 書籍化にあたり、最初は出版社に企画を持ち込んだ椿さん。しかし、商業目的の視点から様々なテーマの追加を求められた。それでは純粋に横浜野菜の魅力を伝えたいという想いを叶えることは難しく、椿さんは自費出版を決意。そして、多額の費用に苦悩する中でクラウドファンディングの存在を知った。

 今回利用するのは地域特化型クラウドファンディングサービス「FAAVO横浜」(【URL】https://faavo.jp/yokohama)。6月から80日間の日程で募集が始まり、7月11日現在で目標金額250万円に対して約4割。支援金額は1口5千円からで、金額に応じて「厳選横浜野菜セット」などの返礼がある。期間の8月20日までに目標金額に届かなければ調達額はゼロになる。

 椿さんは「市民の皆さんと一緒に作り上げられるような本になれば。横浜の生産者を知るきっかけとなるものを形にできるよう、ぜひご協力をお願いします」と呼び掛けている。

中区・西区版のトップニュース最新6

「横浜BUNTAI」開館

4月1日

「横浜BUNTAI」開館

こけら落としは「ゆず」

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

県最大の献血ルーム開所

横浜駅東口スカイビル

県最大の献血ルーム開所

空港ラウンジをイメージ

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

池辺前館長、音楽祭で新作

MMホール25周年

池辺前館長、音楽祭で新作

長田弘さんの詩から着想 

3月14日

自治会町内会へ入ろう!

いざという時に一番の頼りになる身近な存在、それが「自治会町内会」

http://www.naka-kurenkai.org/entry/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

  • 12月21日0:00更新

中区・西区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook