開港記念会館
100周年をタンゴで祝う 文化
読者5組10人を招待
「ジャックの塔」こと横浜市開港記念会館をタンゴがジャック(乗っ取り)!?同館開館100周年を祝う祭典「タンゴ・ジャック」が7月9日(日)に開かれる。...(続きを読む)
6月15日号
開港記念会館
読者5組10人を招待
「ジャックの塔」こと横浜市開港記念会館をタンゴがジャック(乗っ取り)!?同館開館100周年を祝う祭典「タンゴ・ジャック」が7月9日(日)に開かれる。...(続きを読む)
6月15日号
県と横浜市含む9都県市
神奈川県と横浜市を含む首都圏の9都県市は5月の会議における合意にもとづき、ホームドア整備による転落防止対策の促進について6月9日に国に要望を行った。千葉県が代...(続きを読む)
6月15日号
程ヶ谷CC 県民対象に特別企画
横浜市旭区の程ヶ谷カントリー倶楽部は、県民を対象に7月19日から8月30日の平日指定日に割引料金でプレーできる特別企画「神奈川県民ゴルフデー」を開催する。...(続きを読む)
6月15日号
かながわ健康財団
卒煙セミナー開催
横浜駅から徒歩5分のかながわ県民センターで6月24日(土)、禁煙セミナー「かながわ卒煙塾」が開催される。(公財)かながわ健康財団主催。午後2時から4時まで。定...(続きを読む)
6月15日号
読者プレゼント
過去最大、76店が参加
県内最大級の飲み屋街である横浜野毛地区で、6月からお得な料金で食べ飲み歩きができる金券「野毛通(のげつう)手形」が販売されている。11月30日まで。...(続きを読む)
6月15日号
西区円満寺
神奈川から初の大役
日本を代表する仏教宗派の一つ、天台宗の伝統行事「戸津説法」の説法師に円満寺=西区久保町=の西郊(にしおか)良光住職(75)が選ばれた。説法師は毎年全国から一人...(続きを読む)
6月15日号
ティップネス横浜店
従業員3人が表彰受ける
西区北幸のフィットネスクラブ「ティップネス横浜」で6月6日、西消防署(中嶋俊明所長)による感謝状贈呈式が行われた。 これは5月1日に、...(続きを読む)
6月15日号
22日、23日
神奈川県行政書士会横浜中央支部(松本康二支部長)では相続・遺言や離婚、各種許認可などに支部に所属する行政書士が応じる無料相談会を毎月開催している。...(続きを読む)
6月15日号
喫煙禁止地区
戸塚・二俣川が対象
横浜市は、市内6地区を指定している喫煙禁止地区について、戸塚駅周辺と二俣川駅周辺を新たに追加することを決めた。指定は8年ぶりで、市では両駅に喫煙所を順次整備す...(続きを読む)
6月15日号
司法書士・税理士による無料セミナー・個別相談会 年間相談実績4千件以上
「自分と家族を守る法律制度」
法改正にともない課税対象が広がった相続「税」。その節税対策に躍起になっている人も多いのでは。しかし、実際に相続税を支払うのは全体のわずか6%程度。それより、ま...(続きを読む)
6月8日号
『MMCJ』
みなとみらいに集結
世界各国の若手演奏家が横浜に集う教育音楽祭『ミュージック・マスターズ・コース・ジャパン(MMCJ)』が、6月30日から7月17日まで、横浜みなとみらいホールな...(続きを読む)
6月8日号
中区の奉仕団体
「必要とする方多い」
中区を中心に奉仕活動に取り組んでいる「ボランティアネットワーク21神奈川」は6月1日、車いす2台を本牧病院に寄贈した。 この取り組みは...(続きを読む)
6月8日号
横浜インポートマート
昨年に続き2回目
みなとみらい地区の商業施設・横浜ワールドポーターズ(YWP)を運営する(株)横浜インポートマートは、気仙沼市の産業振興に役立ててもらおうと5月末に、同市に寄付...(続きを読む)
6月8日号
相続のキホンと対策
無料セミナー・無料相談
相続や不動産の困りごとに対応する士業・専門家チーム「一般社団法人あんしん相談・不動産相続センター」主催の講座「相続のキホンと準備」が6月17日(土)、横浜市中...(続きを読む)
6月8日号
オルケスタYOKOHAMA
6月25日ライブ開催
横浜を代表するタンゴ楽団・オルケスタYOKOHAMA主催のスペシャルライブ「カズマ・ギター・トリオ」が6月25日(日)、西区岡野のタンゴの家(三田塾ホール)で...(続きを読む)
6月8日号
6月18日(日) ほどがや地区センター
相続や贈与、空地・古家、借地などの問題や遊休地の処理など、不動産をめぐる困りごとは、自分たちの代で解決しておかなくてはいけない課題だ。...(続きを読む)
6月8日号
弁護士・税理士・司法書士等
6月22日 横浜市技能文化会館(要事前予約)
あの専門家たちが6月22日(木)午後1〜5時、横浜市技能文化会館(関内駅南口5分・伊勢佐木長者町駅3分)で無料相談会を行う。相続、遺言書、遺留分請求、成年後見...(続きを読む)
6月8日号
大岡川
安全利用にルール整備へ
大岡川で6月2日、水上バイクの引き波がシーカヤックやボードで立ち漕ぎするスタンドアップ・パドルサーフィン(SUP)などの非動力船に及ぼす影響の検証実験が初開催...(続きを読む)
6月8日号
ピーク時の15%以下
横浜市自転車総合計画の策定から1年。市は来年度までを計画の「前期」と位置づけ、自転車利用のルールや通行空間の整備に加え、駅周辺の駐輪対策の検討を進めている。今...(続きを読む)
6月8日号
|
<PR>
|
<PR>
|
<PR>