神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中区・西区版 公開:2018年1月18日 エリアトップへ

本牧 気まぐれ歴史散歩 【7】 『八聖殿 実は希少な建造物』

公開:2018年1月18日

  • LINE
  • hatena
四天王寺にある鯨鐘楼(四天王寺提供)
四天王寺にある鯨鐘楼(四天王寺提供)

 昭和8(1933)年11月、八聖殿開殿の記事が新聞各紙に掲載されました。八聖殿は、昭和初期の内務大臣・安達謙蔵が建立しました。設計・施工は同時期に横浜生糸検査所や神奈川県庁・日本劇場・東京国立博物館などを手掛けていた大林組です。

 八聖殿は法隆寺の夢殿を模したとされています。夢殿は八角円堂という造りで、聖徳太子の供養のために建てられたものです。大林組は、夢殿のほか大阪・四天王寺にある正八角形二層構造の鯨鐘楼という鐘楼も参考にしたのではないかとも言われています。

 八角円堂も八角鐘楼も6、7世紀までの古来の中国・朝鮮の建築様式を伝えており、正八角形という構造と美しいフォルムから、国宝に指定されているものも多いです。

 明治期から、浅草・凌雲閣のように八角形の大きな建物はありましたが、レンガ造だったため、関東大震災で倒壊してしまいました。そこで大林組は、耐震を意識して八聖殿を鉄筋コンクリートで造りました。また、電気・水道・ガスをはじめ、水洗トイレや全館暖房など、その当時では最先端の設備も取り入れました。昭和初期にこれだけの規模・構造・デザイン・設備を整えた個人所有の施設は希少です。

 8人の聖人像のご紹介もしたいですが、残念ながら次の機会に。次回は、横浜発展の礎を築き、本牧岬を含む広大な邸宅「小野園」で暮らした小野光景をご紹介いたします。

(文・横浜市八聖殿館長 相澤竜次)
 

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

中区・西区・南区版のコラム最新6

横浜とシュウマイと私

連載コーナー38

横浜とシュウマイと私

「隠れシュウマニスト」

4月25日

私のまちの連合会長

地区連合町内会インタビューvol.5

私のまちの連合会長

新本牧地区連合町内会会長 宮本僚太郎さん

4月25日

『御影堂』

本牧 気まぐれ歴史散歩 78

『御影堂』

本牧の祖先たちが眠る場所

4月25日

防災力を高め安全安心な街へ

まちの賑わいへ区の魅力をPR

横浜とシュウマイと私

連載コーナー37

横浜とシュウマイと私

「豚と魚介のおいしい関係」

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

  • 2月15日0:00更新

中区・西区・南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる 三浦市文化

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

中区・西区・南区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

中区・西区・南区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook