横浜駅徒歩圏の神奈川区高島台にある住宅型複合施設「しぇあひるずヨコハマ」がこのほど、開業5周年を迎えた。同施設はオープンダイニングや畑などを設け、入居者や地域住民が交流できる場としてスタート。5月4日には、入居者が集まり5周年を祝った。
「しぇあひるずヨコハマ」は、(株)ここくらす=同所=の荒井聖輝代表が管理・運営を行う住宅複合施設。かつて神奈川宿が栄えた場所に位置し「21世紀の長屋・旅籠」をコンセプトに、入居者の住まいのほか、オープンダイニングや展望台、畑などを入居者や地域住民などに開放し、シェアできる場所として2017年4月29日に開業した。
同施設は、荒井代表の曽祖父が建てた築50年以上経つ2棟のアパートを改築したことで誕生。改築前は、建物が老朽化し、建築基準法の改正で売却もできない物件となり空き家問題に直面していた。解体も考えたが荒井代表の「人と人とがつながり、豊かな暮らしを共創していきたい」との思いから約8千万円かけて改築に踏み切った。
多世代のにぎわい創出
開業後は、荒井代表自ら、まちづくりや子育て、趣味などをテーマにオープンダイニングを活用してイベントを主催するなど、その時々で多世代が集いにぎわいを生み出す地域の拠点へと変化していった。また、敷地内にある畑は、周辺住民などと共有し、栽培・収穫を行ってきた。
新型コロナウイルス感染拡大の影響でイベントなどはウェブ会議に切り替えるなど、工夫しながら活動を継続してきた。
まん延防止措置が今年3月22日に解除された後は、少人数でイベントを実施するなど少しずつコロナ禍前の状況に戻ってきた。荒井代表は「社会状況の変化に左右される5年間だったが、開業時に思い描いた地域の拠点としての運営ができている」と振り返り「今後は地域のことを思う多様な主体に活用いただけるような施設運営を目指し、多世代が集う地域の交流拠点に戻していきたい」と話した。
横浜市臨時特別給付金のお知らせ住民税非課税世帯や新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変した世帯が対象 https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/hikazeikyufu/hikazeikyufu.html |
<PR>
中区・西区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
学校法人岩崎学園一人ひとりの夢の実現のために。オンライン教育にも強みを発揮。 http://www.iwasaki.ac.jp/index.html?utm_source=townnews&utm_medium=banner&utm_campaign=town_gantan |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜伊勢佐木ライオンズクラブ世界最大の奉仕クラブ組織です。会員募集中!→℡045・261・3344 |
横浜山手ライオンズクラブ根岸外国人墓地で慰霊祭を行っています(↓タウンニュース掲載記事) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(公財)神奈川県公園協会第14回花とみどりのフォトコンテスト作品募集中!9月4日(日)まで |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜市西消防団 団員募集中!女性団員率は全国トップクラス。会社員や学生も多数活躍中です https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/bousai-kyukyu-bohan/shobo/bosai/shobodan/shokai/05-03.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横浜市新型コロナワクチン情報4回目接種対象は60歳以上の方全員と18〜59歳の基礎疾患がある方等です https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kenko-iryo/yobosesshu/vaccine/vaccine-portal/ |
|
|
|
|
<PR>