横浜高が夏の甲子園へ スポーツ
第103回全国高等学校野球選手権神奈川大会の決勝戦が7月28日にサーティーフォー保土ケ谷球場で行われ、横浜高校が3年ぶりの優勝。横浜創学館高校との対決を17対...(続きを読む)
8月5日号
第103回全国高等学校野球選手権神奈川大会の決勝戦が7月28日にサーティーフォー保土ケ谷球場で行われ、横浜高校が3年ぶりの優勝。横浜創学館高校との対決を17対...(続きを読む)
8月5日号
ハマスタ周辺でパトロール
東京2020五輪開催に伴い、野球・ソフトボール会場である横浜スタジアムを管内に持つ加賀町警察署は、テロ・災害対策協力会などと連携して開会式の7月23...(続きを読む)
7月29日号
東日本初
地域活性化や誘客促進に
このほど日本郵便(株)(衣川和秀代表取締役社長)=東京都千代田区=は(株)ポケモン(石原恒和代表取締役社長)=東京都港区=と連携し、ポケモンオリジナ...(続きを読む)
7月22日号
内水ハザードマップ
下水道の排水に限界も
局地的な大雨が増える中、下水処理が追い付かず水路等から水が溢れる内水(ないすい)氾濫に備えようと、横浜市はこのほど「内水ハザードマップ」を約7年ぶりに改定した...(続きを読む)
7月22日号
風水害対策
市、情報一元化のサイトも
7月2日から3日にかけての大雨は、熱海市で土石流を発生させるなど大きな被害をもたらした。中区・西区でも土砂流出などの被害が発生。市は、災害別の被害想...(続きを読む)
7月15日号
特別融資、支援金が下支え
帝国データバンク横浜支店がこのほど、上半期の神奈川県内企業倒産集計をまとめ、横浜市内の倒産件数が、上半期としては2002年以降で最少となったことがわかった。コ...(続きを読む)
7月15日号
神奈川大
キャンパス内に活動拠点
神奈川大学(兼子良夫理事長・学長)は6月30日、一般社団法人横浜みなとみらい21(YMM/坂和伸賢代表理事)と次世代人材の育成並びにみなとみらい21(MM)地...(続きを読む)
7月8日号
障害者施設「&COCO」
地域に開放「出会いの場」に
重症心身障害のある人たちが集い、働く場所「&COCO(アンドココ)」が7月1日に西区平沼1丁目に開所した。カフェスペースや貸しギャラリーなどを設け、地域開放型...(続きを読む)
7月8日号
横浜市
ニーズの変化一因に
横浜市では待機児童対策として保育所の整備を進めてきたが、「定員割れ」が半数以上の園で発生していることが明らかになった。市はコロナ禍を背景にした保育ニーズの変化...(続きを読む)
7月1日号
JICA横浜
6月にリニューアル
みなとみらいの新港地区にあるJICA横浜が6月にリニューアルした。海外移住者・日系人支援事業等を紹介する新たな常設展示を設置するなど、事業を知っても...(続きを読む)
7月1日号
本牧・倉庫会社
団の災害対応力強化に
(株)ダイワコーポレーション(曽根和光代表取締役)=本社・東京都品川区=は6月10日、中消防署と中区3消防団(伊勢佐木、加賀町、山手)の訓練場所として横浜本牧...(続きを読む)
6月24日号
イセザキ・モール1・2St.
16年ぶり 街に賑わい
イセザキ・モール1・2St.にある「からくり人形時計」が、16年ぶりに復活した。6月10日(時の記念日)にあわせて再稼働すると、集まった街の人たちは「音も人形...(続きを読む)
6月17日号
地域福祉推進に相互協力
横浜信用金庫(大前茂理事長)と市社会福祉協議会(荒木田百合会長)は6月9日、地域福祉活動を推進するための包括連携協定を結んだ。信用金庫と社会福祉協議...(続きを読む)
6月17日号
防災のまちづくりに功績
西区東久保町の複数の町内会連携による夢まちづくり協議会(和田泰次会長)が5月31日、「まちづくり功労者国土交通大臣表彰」を受賞した。地域住民が主体となり2...(続きを読む)
6月10日号
区、本牧の福祉施設と連携
障害者施設中区本牧活動ホームとなか区民活動センターはこのほど、横浜市の花「バラ」をイメージした「ローズキャンドル」を制作した。現在は区のオリジナルグ...(続きを読む)
6月10日号
開港記念会館の特別企画で
本牧地域を中心に、影絵の知識や技術を学び活動を行う影絵劇団「本牧影絵座」が地域住民の力によって発足し早2年。コロナ禍で多くの企画が中止になる中、6月5日に開港...(続きを読む)
6月3日号
食の「つくり手」集まる場に
料理レシピ投稿・検索サービスを運営するクックパッド(株)が5月6日、みなとみらいへ本社を移転した。今後は生産地と生活者双方に近い立地を生かし、市との連携も強化...(続きを読む)
5月27日号
コロナ禍 市内の申請増加
休業や失業など新型コロナの影響による生活困窮者を支援するコロナ特例貸付。申請開始の昨年3月末から1年が経ち、4月末時点では横浜市内の申請件数は5万8343件に...(続きを読む)
5月27日号
中区・西区内
国交省の調査で
横断歩道や交差点の近くに設置されるなど交通事故を誘発する恐れのある「危険なバス停」について、国土交通省が全国のバス停を対象にした調査結果をこのほどま...(続きを読む)
5月20日号
日本初のカフェバー
創業地・本牧への思い込め
本牧にあった「アロハカフェ」が4月30日、桜木町駅前の商業施設・コレットマーレ7階に復活オープンした。惜しまれつつ閉店してから約1年半。「日本初のカフェバー」...(続きを読む)
5月13日号
大会でミス・ユニバース選出
ベスト・オブ・ミス神奈川大会が3月末に市内で行われ、ミス・ユニバース・ジャパン2021プレリミナリー神奈川に西区中央在住の千葉クリスティアーナさん(...(続きを読む)
5月13日号
GIGAスクール
学校現場ICT化へ一歩
横浜市は「GIGAスクール構想」(※)に基づき、市立学校の児童生徒、教員に約27万台の端末(ノートパソコン、タブレット)の配布を完了した。一部中学校では活用を...(続きを読む)
4月29日号
市中央卸売市場
地元飲食店と協力し発行
新型コロナウイルスの影響を受ける水産業者を支援しようと、横浜市中央卸売市場は、中区・西区内を中心とした地元飲食店のシェフが考案した海鮮レシピ集『LOVE&FI...(続きを読む)
4月29日号
東京建物不動産販売横浜支店簡単60秒!知り合いにも薦めたい「95%」評価の不動産会社で無料査定 https://sumikae.ttfuhan.co.jp/sell/lp_yokohama/?xadid=qr-yokohamalp-townnews |
<PR>
2022年8月18日号
2021年11月4日号