南消防署
「100㎜ホース」市内初の訓練 社会
大規模災害を想定
南消防署(牧島敬行署長)が7月25日、横浜国際高校外周で「大口径100㎜ホース」を使用した遠距離送水訓練を行った。100㎜ホースを使った訓練は市内で...(続きを読む)
7月31日号
南消防署
大規模災害を想定
南消防署(牧島敬行署長)が7月25日、横浜国際高校外周で「大口径100㎜ホース」を使用した遠距離送水訓練を行った。100㎜ホースを使った訓練は市内で...(続きを読む)
7月31日号
高校野球県大会
南区の3校が躍進
甲子園を目指し球児が熱戦を繰り広げた「全国高等学校野球選手権神奈川大会に、南区からは関東学院、横浜商業、横浜清陵総合が出場。横浜清陵総合が5回戦に進出し、20...(続きを読む)
7月31日号
体験講座に200人
市民活動や生涯学習支援を行うボランティア「街の先生」による一日体験講座が7月23日から26日まで、浦舟町のみなみ市民活動・多文化共生ラウンジで開かれ、16の講...(続きを読む)
7月31日号
横浜清陵総合
レスリング個人戦
50kg級で吉岡大悟君(3年)、55kg級で服部蓮君(2年)、120kg級で松本直毅君(同)の3人がインターハイに初出場する。 創部3...(続きを読む)
7月31日号
インディアカ協会
スポセンで9月7日
南区インディアカ協会(村田富栄会長)が、9月7日に南スポーツセンターで開催する納涼交流大会への参加チームを募集している。 参加条件は南...(続きを読む)
7月31日号
少年野球
8月2日に初戦
区内の中学生などが所属する少年野球チーム「横浜南ボーイズ」(大谷剛正会長)が8月2日から大阪府で行われる「日本少年野球選手権大会」に出場する。...(続きを読む)
7月31日号
市民病院
基本計画に反映 8月20日まで
横浜市では、老朽化が進む市民病院(保土ケ谷区)の再整備事業について市民から広く意見を募っている。 この再整備は民有地...(続きを読む)
7月31日号
国の子育て新制度
きょうから区内4カ所で
2015年4月から全国的に始まる予定の「子ども・子育て支援新制度」に関する説明会が7月31日から南区内の4カ所で行われる。市は保護者らの意見を聞きながら、計画...(続きを読む)
7月31日号
トリエンナーレあす開幕
現代アートの国際展「ヨコハマトリエンナーレ2014」があす8月1日から11月3日まで横浜美術館と新港ピアで開かれる。主催者は本展に合わせ、市内各地の市民団体や...(続きを読む)
7月31日号
絵どうろうや踊りで沸く
南区の夏の風物詩「南まつり」が7月26日、27日に蒔田公園で行われた。2日間とも最高気温が30度を超える中、延べ5万人(主催者発表)が訪れた。...(続きを読む)
7月31日号
白朋苑で8月2日
大岡にある特別養護老人ホーム「白朋苑」(島村和子施設長)で8月2日、恒例の納涼祭が行われる。 同苑の夏の風物詩として、20年以上前から...(続きを読む)
7月31日号
横浜総合
ボクシング 豊嶋君
1年生の豊嶋海優君が最軽量のピン級(44kg超、46kg以下)に出場する。 4月の県大会と6月の関東大会を制し、高校入学後、現在までの...(続きを読む)
7月31日号
永田台小5年生
協議会で大人に発表
市立永田台小学校(住田昌治校長)の5年生が7月15日、同校のスクールゾーン対策協議会に参加し、通学路にある危険な場所や改善策を発表した。子どもの事故防止対策を...(続きを読む)
7月24日号
児童・生徒26人が話し合い
大岡地区センターで7月17日、「横浜子ども会議」が行われた。 いじめをなくすための対策などについて子どもに議論してもらおうと、市教育委...(続きを読む)
7月24日号
県もモデル事業実施へ 県政報告
神奈川県議会議員民主党・かながわクラブきしべ 都
県は「共に学び共に育つ」という理念で、子どもたちが成長の過程で様々な人と出会い、立場を超えて理解し、学びあえる、誰をも包み込む「インクルーシブな教育」を目指し...(続きを読む)
7月24日号
|
|
<PR>
2021年2月25日号