神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2016年3月10日 エリアトップへ

南中 「震災忘れない」カイロ支援 被災地に2千個送る

教育

公開:2016年3月10日

  • LINE
  • hatena
カイロを持つ南中の生徒
カイロを持つ南中の生徒

 市立南中学校の生徒と井土ヶ谷小学校、大岡小学校の児童が行う東日本大震災の被災地に使い捨てカイロを送る取り組みが4年目を迎え、今年は2452個のカイロが集まった。子どもたちは、活動を通して復興が進んでいない被災地の現状や支援を継続する意味を知り、震災の記憶を忘れないことを学んでいる。

活動4年目

 カイロ支援は、震災を機に宮城県石巻市で活動しているボランティアグループ「みどりの会」の北野順子さんが2012年から行うもの。北野さんの呼びかけに賛同した南中では、同年から生徒会本部役員らを中心に思うように復興が進んでいない被災地の現状を調べ、朝会やポスター、手紙などで全校生徒に支援継続の意味を伝えてきた。

 その後、生徒会が大岡小、井土ヶ谷小に声を掛けて支援の輪が拡大。これまでの3年間で約5千個のカイロを被災地に届けた。生徒会本部役員担当の嶋田那津教諭は、「震災から5年経つが、まだまだ支援を必要としている人がいることを忘れないでほしい」と話す。

 井土ヶ谷小では今年、運営委員会の児童を中心に支援を呼びかけ、過去最多の1508個のカイロが集まった。大岡小でも2月から校内で呼びかけを開始。取り組みを知った地元住民から「良い取り組みだ」と声を掛けられることもあった。

 井土ヶ谷小の伊藤雅代校長は、「6年生は震災当時1年生で記憶がない児童もいる。子どもたちに震災があったこと、対応などを伝えていかなくてはならない」と語り、カイロ支援を通して震災の記憶を風化させないようにしたいという。

「できること」考える

 井土ヶ谷小出身で、現在は南中生徒会本部役員の岡本大樹君(1年)は「井土小では古本を集めてお金にする募金活動もあった。カイロ支援はもちろん、さらにプラスして力になれることを考えたい」と話し、支援活動の継続で「自分たちができること」について意識するようになったという。

 3校が力を合わせて集めた2452個のカイロは3月中旬に石巻市と女川町に届けられる。

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook