神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2016年8月4日 エリアトップへ

マイスター事業 “職人の技”に光当て20年 後継者育成、なお課題

社会

公開:2016年8月4日

  • LINE
  • hatena
小学校で指導する沼能さん(左)
小学校で指導する沼能さん(左)

 優れた技能職者を市が選定する「横浜マイスター」が1996年の事業創設から今年で20年を迎えた。マイスターは小中学校での訪問授業や職業訓練校などで技術の伝承や技能職の普及活動を進めてきた。今年度、市は20周年記念事業を計画。技術を仕事にするための上級者向け講座が初企画されるなど、次世代の担い手を「育てる」事業に力を入れる。

市内最多12人選定

 横浜マイスターは生活に寄与する優れた技術を持つ市内在住の職人に与えられる称号。手仕事の良さを広め、後継者育成につなげることなどを目的に創設された。市は2015年度までに和裁士や塗装士、調理師など38職種54人(故人含む)をマイスターに選定した。南区は市内最多の12人(同)が選ばれている。

 称号を受けた職人は小中学校での訪問授業や地区センターなどの施設で住民向けの講座などを行う。マイスターの派遣依頼を受け付ける市経済局によると、15年度は小中学校や施設に計40件、延べ107人のマイスターが派遣された。

 第10期マイスターでクリーニング師の沼能和男さん=大岡=に指導を依頼する市立南小学校の田中弘子校長は、「手作業に誇りを持つ職人と接することが児童の自立心向上につながる」と話す。子どもが職人の生き方を知り、夢や仕事について考える機会になっているという。

裾野拡大を支援へ

 印章彫刻士の國峯伸之さん=大岡=は第一期マイスターの父・正美さん(故人)の指導を受け、昨年、初の”親子マイスター”に選ばれた。「恩返しは自分が下の世代に伝えることでできる」と後継者育成のため18年間、職業訓練校で指導員を続ける。自らが通ったころに20人いた生徒は現在4人。「時代の流れもあり、これから(印章職人を)広げるのは難しい」と担い手不足も指摘する。國峯さんのように技術の継承を目指して個別で活動するマイスターは多い。

 市経済局は後継者育成に関し、「職人の方の個々の力(活動)に頼っている部分があり、仕組みが十分でなかった」と話す。子どもや一般向け企画で技能職の普及が図られたが、技術継承と担い手増を目指す事業は少なかった。改善に向け、中区の市技能文化会館は今秋、20周年事業で職人を目指す人などが対象の上級者向け講座を初企画。現在開講する一般向け講座を継続しながら、後継者育成に直結するような新たな展開を試みる。同館担当者は「技能職の方の販路拡大と経済活性の一助になれたら」と展望を語る。

親子マイスターになった國峯さん
親子マイスターになった國峯さん

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook