神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2018年9月20日 エリアトップへ

日本伝統工芸展で5年連続入選するなど、陶芸作品を作り続ける 齋藤 龍也さん 井土ヶ谷中町在住 74歳

公開:2018年9月20日

  • LINE
  • hatena

50歳から探究心で文化継承

 ○…井土ヶ谷に自身の陶芸窯を持ち、30年以上作品を作り続けている。模様を掘り込み、異なる色の土や貝殻をはめ込んでいく「象嵌(ぞうがん)」と呼ばれる技法を用いて皿や壺を制作する。繊細な作業で、完成までに時間がかかることなどから、取り組む人は少なく、南区内では自身だけだという。「完成のイメージや制作の道筋を立てないと作品が割れたり、思うような色が出なかったりする。難しいけど、とても奥が深い」と語る。

 ○…群馬県前橋市で生まれ育つ。高校卒業後に南区へ移住し、NTTへ入社。社外向けの広報を務めた。「50歳までは勉強や仕事に集中しようと決めていた。もともと陶芸に興味はなく、絵を描いていたこともあった」と振り返る。

 ○…陶芸に興味を持ったのは40歳の時。展覧会で偶然見かけた作品の美しさや繊細さに刺激を受け、陶芸教室に通い始めた。「出張の合間に現地の窯元を訪ね、ぐい飲みを集めて楽しんでいた」と話す。50歳の時、自分の好きなことをしたいと会社を早期退職。本格的に陶芸を始めた。1996年に国内で有数の規模を誇る神奈川県美術展で「特選」を受賞。以来、国内最大の公募展「日展」などで数々の受賞を果たし、日本伝統工芸展では2007年から5年連続の入選を果たした。「03年の作品で初めて線彫りという技法を取り入れた。その作品は今の自分の原点で技法としても、とても印象深い」と話す。

 ○…13年からは人間国宝を多数輩出する「日本工芸会」の正会員に認定された。アトリエでの教室を通し、培った技術を伝えている。「これからは新しい作風の陶芸に挑戦したい。息を抜き、自由な発想を持ちながら、できる限り続けたい」と探究心を原動力に作品を生み出し続ける。

南区版の人物風土記最新6

高野 一哉さん

県内の若手塗装業者らによる「神奈川昭和会」の会長を務める

高野 一哉さん

別所在住 42歳

3月28日

境 領太さん

3月14日、都内開催の「起業家万博」で関東代表としてビジネスプランを発表する

境 領太さん

中区在勤 39歳

3月14日

竹内 一郎さん

市大病院の医師で能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

二葉町在住 51歳

3月7日

川崎 順一朗さん

理容店「ヘアーサロン アンス」の店主で、県の優良衛生技能者に選ばれた

川崎 順一朗さん

山王町在住 61歳

2月29日

千原 幹男さん

2月17日に餅つき大会を行った中村町一丁目第二あずま会の会長を努める

千原 幹男さん

中村町在住 76歳

2月22日

佐藤 和義さん

「桜剣士会」の創設者で、今年度の市スポーツ普及功労賞を受賞した

佐藤 和義さん

南太田在住 65歳

2月15日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook