神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2018年9月27日 エリアトップへ

外国人へ初の生活説明会 区など、ルール教える

社会

公開:2018年9月27日

  • LINE
  • hatena
ごみの分別法を説明する多文化共生ラウンジのスタッフ
ごみの分別法を説明する多文化共生ラウンジのスタッフ

 来日して間もない外国人に日本の生活ルールなどを知ってもらうために南区役所が作成した冊子を使った「生活ガイダンス」が9月20日、みなみ市民活動・多文化共生ラウンジで行われた。増え続ける外国人住民に対応したもので、日本人と外国人が暮らしやすいまちづくりを目指す。

母国語冊子使い

 南区の外国人人口はこの3年間で2割以上増え、区人口の5%を占める。日本語の読み書きはもちろん、日本のルールや風習を知らぬまま生活している人がおり、区は安心して生活を送ってもらおうと、外国人の生活に関する情報をまとめた冊子「南区生活のしおり」を英語、中国語、ハングル、タガログ語の4言語で作成し、9月から転入手続き時に渡すなどして配布を始めた。冊子の内容を詳しく説明するガイダンスを10月下旬までに4言語で計8回開く。

ごみ分別に関心

 1回目のガイダンスは中国語で行われ、14人が参加。区役所とともに冊子を作ったみなみ市民活動・多文化共生ラウンジの中国人スタッフが南区で開かれる「桜まつり」などの行事を説明した後、転入後に必要な書類や保険、年金について説明。ごみの分別方法は実際にビンや缶、プラスチック製品を示して説明。参加者からは「集積所に陶器を捨てたら取り残されていたのだが、いつ出せば良いのか」「電池はどのように捨てればいいのか」といった質問も出た。ほかにも、節分やお盆といった日本ならではの行事や風習、災害時の対応や備えておくべき物も説明された。その上で「中国にいる親が日本に短期滞在した際に病気になったら保険はどうなるのか」といった冊子には書かれていない質問も出た。

 参加した来日8年目の女性は「今まで何となく知っていたことが理解できて良かった。母語(中国語)で説明してくれるととても分かりやすい」と話した。区政推進課は「今後は外国籍住民が集まる場所や外国につながる児童が多い南吉田小学校へ出向いてガイダンスを行うことも考えている」と話す。ガイダンスの中で出た質問などを参考に冊子の内容を更新していく予定。外国人の割合が2割を占める寿東部地区の会合に同ラウンジのスタッフが参加するなど、住民の声を聞きながら関係構築を進めており、同地区をモデルに外国人と日本人が相互に理解し合える関係作りを目指す。
 

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

横浜しだれ桜の寺「普門院」樹木葬墓地

ご家族ご夫婦だけの区画 庭園型永代供養墓苑 0120-426-350

https://www.youtube.com/watch?v=YEcUswIppIk

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

南区出身 気鋭の落語家

関内ホール企画出演中

南区出身 気鋭の落語家

春風亭かけ橋さん

4月24日~4月24日

南区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook