神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2019年9月19日 エリアトップへ

病児のきょうだい 支援を 六ツ川のNPOが研修会

社会

公開:2019年9月19日

  • LINE
  • hatena
支援者らによるディスカッション(右端が清田さん)
支援者らによるディスカッション(右端が清田さん)

 六ツ川で県立こども医療センターに入院する子を持つ家族の滞在施設「リラのいえ」を運営する認定NPO法人「スマイルオブキッズ」(松尾忠雄理事長)が病気や障害のある子どものきょうだいの支援について考える研修会を9月14日に関内ホールで行った。NPO側は「きょうだいの支援についてもっと知ってほしい」としている。

 これまで、病児支援で注目されることが少なかった「きょうだい児」を多くの人に知ってもらおうと、同法人が企画。病児支援者や子育て支援施設関係者など約200人が参加した。

 前半はきょうだい児を支援するNPO法人「しぶたね」理事長の清田(きよた)悠代さんが講演。きょうだい児が親や周囲から「あなたは病気じゃないのだから、一人でできるでしょ」と言われている実例を紹介。きょうだいの病気について理解できず、不安を感じたり、疎外感、罪悪感から自己肯定感が低い子も多いとした。

気持ち理解して

 しぶたねは、きょうだい児向けのイベントを行うなどしている。支援が進んでいる米国でトレーニングを受け、日本でも2004年から支援者向けの研修を行う清田さんは、「学校や地域できょうだい児の気持ちへの理解が進み、自治体でも家族支援メニューの一つとしてきょうだい児のサポートが進めば」とした。

 後半は、清田さんのほか、きょうだい児支援に取り組む4人が加わりパネルディスカッションを行った。「リラのいえ」で09年から始まったきょうだい児保育で保育施設室長を務めた保育士の萱畑佳代子さんは「きょうだい児が悩みを打ち明けたり、SOSを出せるところが少ない」と指摘。進行役を務めた「子どもの未来サポートオフィス」代表の米田佐和子さんは「行政に対して、きょうだい児支援の必要性を訴えることも大切」とした。

 参加者からは「病児の親の支援には目が行っているが、きょうだいはエアポケットになりがち」などの声が聞かれた。スマイルオブキッズの関係者は「今後もきょうだい児について関心を持ってもらえるきっかけを作りたい」と語った。

南区版のトップニュース最新6

蒔田公園 久々に活気

みなみ桜まつり

蒔田公園 久々に活気

5年ぶり、踊りの花咲く

3月28日

防災学び 地域に伝える

蒔田中2年生

防災学び 地域に伝える

災害への備えなど発表

3月28日

森の保全団体に寄付

太田小6年生

森の保全団体に寄付

三浦での環境学習契機に

3月21日

蒔田公園 5年ぶり大舞台

みなみ桜まつり

蒔田公園 5年ぶり大舞台

23、24日 模擬店やステージ

3月21日

福祉避難所 課題浮き彫り

福祉避難所 課題浮き彫り

火防協研修で図上訓練

3月14日

子育て手続き スマホで

横浜市

子育て手続き スマホで

6月末、アプリ配信へ

3月14日

横浜しだれ桜の寺「普門院」樹木葬墓地

ご家族ご夫婦だけの区画 庭園型永代供養墓苑 0120-426-350

https://www.youtube.com/watch?v=YEcUswIppIk

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

南区出身 気鋭の落語家

関内ホール企画出演中

南区出身 気鋭の落語家

春風亭かけ橋さん

4月24日~4月24日

南区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook