神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2020年6月18日 エリアトップへ

児童虐待 潜在化の懸念 休校影響か 市への相談微減

社会

公開:2020年6月18日

  • LINE
  • hatena

 新型コロナウイルスの感染防止対策による外出自粛で児童虐待のリスクが懸念された4〜5月、横浜市内の虐待相談受付件数が前年より減少したことが市の発表で明からになった。休校などで学校や保育所からの相談が減少したことが原因とみられ、市や支援者は、実態把握が困難な状況が続いたことによる虐待の潜在化を懸念している。

実態見えづらく

 全国的に児童虐待の相談対応件数は年々増加しており、横浜市でも2019年度は全体で1万998件と18年度の9605件から14%増加した。その中、新型コロナ対策による臨時休校が始まった3月以降、虐待相談受付件数にも影響が出始めた。3月は前年とほぼ同数(4件増)だったが、4月(36件減)、5月(速報値、147件減)と前年より減少した。

 減少したのは主に学校や保育所、医療機関からの相談。これらの機関は子どもの様子に異変があれば区役所や児童相談所に通告・相談する役割を担うが、休校などでその機会が失われ、ウイルス感染を懸念して医師の診察を避ける人も少なくなかったという。区役所での乳幼児健診や新生児訪問も実施できず、子どもや親子との接点が減少したことも件数減少に影響しているとみられる。

慢性化を危惧

 虐待を受けた子どもの権利擁護や被害回復の支援を行うNPO法人「神奈川子ども支援センターつなっぐ」の代表理事を務める飛田桂弁護士は「(件数減少は)虐待が家庭内に潜在化した可能性はある。社会とつながっていない時間が長かったことで、子どもは酷い虐待も当たり前のことと受け入れてしまっているおそれがあり、学校再開で全てが解決するわけではない」と指摘する。市こども青少年局こども家庭課の担当者も「はっきりとは分からないが、やはり一定の危惧はある」と話す。

 休校期間中、子どもが家にいることによるストレスで手をあげそうになったという保護者からの相談や、両親が共働きで低学年の子が1人で家にいるのをネグレクト(育児放棄)ではないかと心配する相談も行政にあった。市担当者は「周囲から見て心配な場合は知らせてほしい。子育てなど、ご自身のお悩みがある人も相談してほしい」としている。

南区版のローカルニュース最新6

公益社団化10周年祝う

横浜南法人会

公益社団化10周年祝う

3月28日

団体横断的な防災活動を

団体横断的な防災活動を

デスク・レポート

3月28日

高田市議の後援会発足

「気になる選手 見つかる」

DDTプロレス大石真翔選手

「気になる選手 見つかる」

30日、中区で大会

3月28日

「みなっち」仕様 防災ボトル

「みなっち」仕様 防災ボトル

自治会・団体向けグッズ

3月28日

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

【Web限定記事】タウンニュース社からのお知らせ

4月から「南区版」は「中区・西区・南区版」となります

3月28日

横浜しだれ桜の寺「普門院」樹木葬墓地

ご家族ご夫婦だけの区画 庭園型永代供養墓苑 0120-426-350

https://www.youtube.com/watch?v=YEcUswIppIk

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

南区出身 気鋭の落語家

関内ホール企画出演中

南区出身 気鋭の落語家

春風亭かけ橋さん

4月24日~4月24日

南区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook