神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2019年1月1日 エリアトップへ

「吉野町囃子連」を立ち上げ、お囃子を根付かそうと活動する 松井 清志さん 吉野町在住 68歳

公開:2019年1月1日

  • LINE
  • hatena

新しい伝統に挑む職人

 ○…正月は初詣客でにぎわう日枝神社のそばでお囃子団体を立ち上げて3年。大みそかから元日にかけて神社境内で仲間と演奏し、軽快な笛の音色で参拝客を新春の雰囲気に包んだ。「人前で演奏しないと上達しないから」と温和な表情で語る。

 ○…2014年、お囃子の篠笛を習う知人に勧められ、初めて笛を吹いたら音が出た。それまで楽器とは無縁だったが、中区のお囃子教室に通い始める。「教室では全然音が出なくて」と最初は苦戦。それでも講師の指の動きをビデオ撮影して研究し、徐々に音が出るようになった。吉野町にお囃子はなく、「伝統として根付かせたい」と15年12月、教室の仲間と「吉野町囃子連」を設立。翌年秋の例大祭では、みこしの先導役を務め、「失敗ばかりだった」というが、経験を積んでメンバーは成長。神社から依頼されて演奏するまでになった。

 ○…ハンコ店に生まれ、職人である父の仕事を間近で見ていた。Y校卒業後、店を手伝い「人の仕事を見て盗んだ」。ゴム印製作のこだわりから「必要以上にいじりすぎて、壊してしまうこともあった」と笑う。20代のころ、注文を受けた年賀状印刷のため、両親と数十万枚のはがきを手を真っ黒にして刷ったことが懐かしい。50歳の時、仕事の依頼で訪れた町内の役員が例大祭に携わっていたことから、町内会活動に。みこしは担がず、裏方に徹した。4年前から町内会長を務めるが「リーダーとしてもっと大局を見ないとね」と苦笑い。

 ○…自身が呼び掛けたお囃子活動に多くの人が賛同。「誰かが始めたことをみんなで協力してやれれば」とは町内会活動にも通じる思い。「100年経たないと伝統と言われないから」。干拓完成から350年以上が過ぎた地域で、新しい伝統を生み出そうとしている。

南区版の人物風土記最新6

高野 一哉さん

県内の若手塗装業者らによる「神奈川昭和会」の会長を務める

高野 一哉さん

別所在住 42歳

3月28日

境 領太さん

3月14日、都内開催の「起業家万博」で関東代表としてビジネスプランを発表する

境 領太さん

中区在勤 39歳

3月14日

竹内 一郎さん

市大病院の医師で能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

二葉町在住 51歳

3月7日

川崎 順一朗さん

理容店「ヘアーサロン アンス」の店主で、県の優良衛生技能者に選ばれた

川崎 順一朗さん

山王町在住 61歳

2月29日

千原 幹男さん

2月17日に餅つき大会を行った中村町一丁目第二あずま会の会長を努める

千原 幹男さん

中村町在住 76歳

2月22日

佐藤 和義さん

「桜剣士会」の創設者で、今年度の市スポーツ普及功労賞を受賞した

佐藤 和義さん

南太田在住 65歳

2月15日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook