野毛の老舗で「桟敷落語会」 文化
南区の関係者らが初開催
野毛の老舗和食店を使った「野毛桟敷落語会」が1月9日、「村田家」で行われ、約50人が集まった。日本文化の普及などを目指す「あこがれ」=南区通町=などが中心の野...(続きを読む)
1月20日号
南区の関係者らが初開催
野毛の老舗和食店を使った「野毛桟敷落語会」が1月9日、「村田家」で行われ、約50人が集まった。日本文化の普及などを目指す「あこがれ」=南区通町=などが中心の野...(続きを読む)
1月20日号
片岡さん企画展
ぬいぐるみなどの創作を行う作家・片岡メリヤスさんの活動10周年記念展が横浜人形の家=中区山下町=で3月13日まで開催されている。 人形...(続きを読む)
1月20日号
ファンら支援で完成
馬車道発横浜アイドル「ポニカロード」が主演を務める映画「オバケだっていいさ」の初回上映会が1月16日、ジャック&ベティ=中区=で行われた。...(続きを読む)
1月20日号
全日本プロレス
公会堂で29日
全日本プロレスの今年最初の保土ケ谷公会堂大会が1月29日午後5時から行われる。 青葉区に道場を構え、地域密着の団体を目指している同団体...(続きを読む)
1月20日号
マイルート
応募キャンペーン 23日まで
おでかけアプリ「my route(マイルート)」 を横浜エリアで展開するアットヨコハマ=神奈川区=は1月23日まで、ホテルギフト券やロープウエー「ヨコハマエア...(続きを読む)
1月20日号
多文化共生ラウンジ 参加者募集中
南区に住む外国人の日本語習得を支援するための基礎知識を学ぶ全5回の連続講座が1月26日から、ビデオ会議システム「Zoom」で行われる。みなみ市民活動・多文化共...(続きを読む)
1月20日号
タウンニュース社
自治会や団体の記念品・行事用に製作します
タウンニュース社では自治会町内会や団体、企業向けに「オリジナルエコバッグ」を製作しています。買い物の際、レジ袋の代わりにエコバッグを持参するのが一般的になって...(続きを読む)
1月20日号
【Web限定記事】
シリーズ「テイクアウトみなみ」
テイクアウトやデリバリーに対応する飲食店をシリーズ「テイクアウトみなみ」で紹介していく。 弘明寺商店街から京急弘明寺駅へ向かう坂の途中...(続きを読む)
1月13日号
【Web限定記事】
南区出身の島岡強さんが会長を務める輸入卸販売会社「バラカ」=本社・大阪府=による東アフリカのタンザニア発祥の現代アート「ティンガティンガ」の原画展が1月18日...(続きを読む)
1月13日号
【Web限定記事】
中学生硬式野球チーム・横浜南ボーイズ(三浦寿徳代表)主催の「横浜南ボーイズカップ」が昨年12月11日から18日まで、清水ケ丘公園野球場などで行われた。大会は戸...(続きを読む)
1月13日号
【Web限定記事】
シリーズ「テイクアウトみなみ」
テイクアウトやデリバリーに対応する飲食店をシリーズ「テイクアウトみなみ」で紹介していく。 南永田団地内にある弁当・惣菜店「メシヤ」は昨...(続きを読む)
1月13日号
南区新春のつどい
「南区新春のつどい」が1月5日、南区役所で行われた。南区振興協議会(吉井肇会長)と南区の共催。例年、同協議会は「賀詞交歓会」を開き、町内会長ら約700人を集め...(続きを読む)
1月13日号
関東地方に雪が降った1月6日、南区内では各所で「銀世界」が見られた。蒔田公園は一面が雪で覆われ、子どもたちが雪だるまを作るなどして遊んでいた。雪は夜にはやんだ...(続きを読む)
1月13日号
大岡で恒例行事
大岡はらっぱで1月9日、正月用の松飾りなどを焼く「どんど焼き」が行われた。第一大岡町内会、大岡第二町内会、若宮神宮奉賛会青年部の主催が主催し、毎年行...(続きを読む)
1月13日号
お三の宮日枝神社
お三の宮日枝神社=山王町=では年明けの瞬間、約150人が参拝のために列を作っていた。 年明け前から境内で「吉野囃子」のメンバーがお囃子...(続きを読む)
1月13日号
季刊誌「横浜」で特集
横浜市の季刊誌「横濱」の新春号が1月7日に発売された。今号は南区に関係する場所や企業が多く登場している。 季刊誌は市と神奈川新聞社が協...(続きを読む)
1月13日号
「チサン」今春開業へ
建物はそのまま 昨年11月30日に営業を終了した「横浜伊勢佐木町ワシントンホテル」をリニューアルし、「チサンホテル横浜伊勢...(続きを読む)
1月13日号
弘明寺観音
弘明寺観音には年が明ける前から参拝客の列ができた。感染症対策として、入口で機械による検温と消毒を行ったほか、入口と出口を分けるなどしていた。...(続きを読む)
1月13日号
市景況調査
飲食・宿泊業の厳しさ続く
市内企業の景気は4月から上昇し、回復傾向が続く--。横浜市経済局が昨年12月に発表した「第119回景況経営動向調査」で、コロナ禍で落ち込んだ市内経済の持ち直す...(続きを読む)
1月13日号
南太田・常照寺
南太田にある常照寺では、元日に恒例の寒水行が行われた。午前0時40分ごろから、約70人が見守る中、僧侶の伊東政浩さんと志願した3人がふんどし姿で桶ですくった水...(続きを読む)
1月13日号
来店者にプレゼント
南区総合庁舎1階にある喫茶店「ふれあいコーヒーショップ『にこにこみなみ』」の開店5周年を記念した来店者へのプレゼント企画が12月中旬に行われた。来店者に地域作...(続きを読む)
1月13日号
県・市がサイトで情報発信
1月9日に放送が始まったNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を契機に新たな観光資源を創出しようと、県や横浜市内のゆかりの地はPRに躍起になっている。...(続きを読む)
1月13日号
【Web限定記事】
新春の風景「南区新春のつどい」
「南区新春のつどい」が1月5日、南区役所で行われた。南区振興協議会(吉井肇会長)と南区の共催。例年、同協議会は「賀詞交歓会」を開き、町内会長ら約700人を集め...(続きを読む)
1月6日号
【Web限定記事】正月の風景
南太田にある常照寺では、元日に恒例の寒水行が行われた。午前0時40分ごろから、約70人が見守る中、僧侶の伊東政浩さんと志願した3人がふんどし姿で桶ですくった水...(続きを読む)
1月6日号
【Web限定記事】
年始の会で市議らへ
官公庁の仕事始めとなった1月4日、横浜市では山中竹春市長と清水富雄市会議長が主催する「年始の会」が市会議事堂で行われ、市会議員や各区長、局長らが出席した。...(続きを読む)
1月6日号
|
<PR>
2022年4月28日号