神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2011年9月8日 エリアトップへ

西谷浄水場 放射性物質“不検出”続く 水道局は安全性をPR

社会

公開:2011年9月8日

  • LINE
  • hatena
浄水場では毎日、施設地下にある専用蛇口から測定用サンプルを採水している
浄水場では毎日、施設地下にある専用蛇口から測定用サンプルを採水している

 福島第一原発の事故を受け、横浜市が水道水における放射性物質の測定を始めて約半年。区内・川島町にある「西谷浄水場」では市内の採水場所で唯一、セシウムやヨウ素が一度も検出されていない事が分かった。

 この水質検査は、原発事故による飲み水への影響が強く懸念された3月19日から実施されているもの。横浜市内では西谷浄水場のほか、小雀浄水場(戸塚区)と川井浄水場(旭区)の計3ヵ所で一定量の水を採り水道局水質課に提出。同課では、それぞれの水に含まれる「セシウム134、および137」と「ヨウ素131」という3つの放射性物質を測定。原子力安全委員会が定める「飲食物摂取制限に関する指標」に照合した上で、結果をホームページ等で毎日公表している。

 この測定結果によると、これまでに市内の浄水場で検出された放射性物質は「ヨウ素131」のみ。建屋爆発が相次いだ3月22日から24日に集中しており、重さ1kgあたり56・8ベクレルを測定した23日の小雀浄水場をはじめ、同日には川井浄水場でも11・9ベクレルの値を記録した。だが国の指標では重さ1kgあたり300ベクレル未満のヨウ素131は「安全性に問題なし」とされており、市水質課でも同様の見解を示している。

 一方、保土ケ谷区の世帯などに配水している西谷浄水場では、これらの放射性物質の値が測定装置の検出下限を下回っている事を表す「不検出」が続いている(9月5日現在)。

 これは西谷浄水場が他の浄水場の水源よりも、さらに約80Km西側に離れた所に位置する「相模湖水系」を利用している事などが要因として考えられており、水道局の関係者もその安全性を強調。引き続き注意深く測定を行う方針を打ち出しながらも、既に半年近く不検出が続く現状に「安心して使用してもらえれば」と話している。測定結果などについての問合わせは【電話】045・371・5656/市水道局水質課まで。
 

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

商店街舞台の演劇企画

元宝塚歌劇団大洋あゆ夢さん

商店街舞台の演劇企画

役者募集、町おこしに一手

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

75%が定住意向

保土ケ谷区区民意識調査

75%が定住意向

災害対策「何もしてない」3割

4月4日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook