神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2012年8月16日 エリアトップへ

区内在住吉川さん 保土ケ谷の「戦争」語る 「子ども達に伝え続ける」

文化

公開:2012年8月16日

  • LINE
  • hatena

 8月15日は終戦記念日。戦時中、区内・保土ケ谷町、通称「元町」で学生時代を過ごし、当時の体験を地元の子ども達に伝え続けている吉川明さん(81)に話を聞いた。

 生まれてから現在に至るまで、ほとんどを地元・保土ケ谷で過ごしている吉川さん。8年前に自治会の会長職に就いてからは、近隣の小学校などで自身の戦争体験を伝える、貴重な「語りべ」としての役割を果たしている。「世の中のため人のために、身体が許すかぎり力を尽くしたい」。

戦渦の学生時代

 1941年に太平洋戦争が勃発し、戦況が激しさを増しつつある中、岩崎小学校を卒業。市内にある私立中学校へ入学した。吉川さんをはじめ生徒達は勉強どころか、毎日のように各地の小学校に駆り出され、非常時に備え防火水槽掘りなどの作業を行っていた。

 「食べるものも白米なんて無かった。サツマイモを粉にして作った団子や、だしも取ってないすいとんばかりだったが、それでもあるだけ良かった。保土ケ谷の地は比較的土壌に恵まれていたから、当時からジャガイモを作ったりして、なんとか空腹を満たしていた」と振り返る。

 中学3年生だった1945年5月29日、横浜は大空襲を受けた。「その日は朝から横浜に警戒警報が鳴って、自分は大船方面に動員されるはずが急遽(県内は)危険だからと東京の蒲田での作業に変更された。だから僕や友人は無事だったけれど、その間に横浜の空は真っ黒になっていて、夕方、何時間もかかって蒲田から歩いて帰ると辺り一面焼野原になっていた。いたる所に死体がごろごろ見られた」。何も無くなった横浜の風景は、今も目に焼き付いて離れない。

 その後もいつ戦争が終わるか分からない状況は続き、吉川さん自身、兵隊への召集通知が来る前に終戦が告げられた。「あと数年戦争が長引いていれば、僕も生きていなかった」という想いは無くならない。

「語りべ」として生きる

 81歳になった今では、近隣の小学校に昔遊びを教えに行くなどする傍ら、社会の授業などで当時の食糧事情や、勉強がしたくてもできなかった状況を生徒達に語り伝えている。

 「戦時中のことを話しても子ども達の多くはピンとこないかもしれない。でも、中には興味を持って、個別に質問に来る子もいる」。死と隣り合わせだった自身の学生時代を語る言葉は、教科書に書かれた文字よりも、戦争を体験していない教師の言葉よりも重く子ども達に響いていると信じ、「保土ケ谷で戦争を生き延びた者として、これからもこの地で平和の大切さを伝え続けたい」と話した。
 

戦争体験を伝え続ける吉川さん
戦争体験を伝え続ける吉川さん

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

運転手不足で減便続く

市営バス

運転手不足で減便続く

住民から困惑の声

4月25日

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

商店街舞台の演劇企画

元宝塚歌劇団大洋あゆ夢さん

商店街舞台の演劇企画

役者募集、町おこしに一手

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook