神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2012年11月1日 エリアトップへ

「ペットにも災害の備えを」 今井町で飼い主向け訓練

公開:2012年11月1日

  • LINE
  • hatena
グッズ展示のほか「飼い主の責任」なども明示された
グッズ展示のほか「飼い主の責任」なども明示された

 東日本大震災の教訓を踏まえ、保土ケ谷区内でもより実践的な防災訓練が行われる中、今井小学校地域防災拠点で10月28日、ペットの飼い主を対象とした啓発活動が行われた。

 「犬や猫にも災害時の備えを」と呼び掛ける内容に、参加した飼い主たちは真剣な表情で耳を傾けていた。

 今井町自治会(二瓶美知子会長)などが中心となり行われたこの防災訓練には、災害発生時に今井小学校を避難所とする近隣8自治会の地域住民らが参加。

 他エリアの防災訓練と同様に「救急・救命方法の習得」や「被災時に必要な機材の取扱い」「簡易トイレづくり」などを体験。また座学として「地域の繋がりと災害への備え」をテーマにした講話も行われ、住民同士の「絆」の大切さを再確認していた。

区内初の取り組み

 またこの日の訓練では、横浜市動物愛護センターの職員を招き「ペット対策とグッズ展示コーナー」が設置された。

 先の東日本大震災の避難場所では、ペットが原因でトラブルに発展したケースが多発。こうした経緯から犬や猫などの飼い主に日頃の備えの重要性を訴えるPR活動が盛んになりつつあり、保土ケ谷区内では今回、初の試みとなった。

「ゲージに慣れさせて」

 当日は「避難所(地域防災拠点)へのペット同行避難」を想定し、飼い主が持参すべきアイテムを展示。 新聞紙やリード(引き紐)のほか、ペット用の水、餌、簡易トイレ等は最低5日分を目途に「必須」とされており、多くの関心が寄せられていた。

 さらに動物愛護センターのスタッフは、平常時の対策として「しつけ」「健康管理」の重要性などについても言及。また「避難所でペットと暮らすためには『ゲージ』を、飼い主自身が用意して」とPRした。この「ペットゲージ」については、災害が発生してから慌てて用意してペットをゲージに入れてしまうと犬や猫に大きなストレスとなってしまうため「常日頃から少しずつ慣らしておくことが肝要」と解説。「我が家のペットのために」と集まった参加者達は、同行避難のイメージを膨らませていた。
 

同行避難に必須となる「ペットゲージ」
同行避難に必須となる「ペットゲージ」

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

運転手不足で減便続く

市営バス

運転手不足で減便続く

住民から困惑の声

4月25日

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

商店街舞台の演劇企画

元宝塚歌劇団大洋あゆ夢さん

商店街舞台の演劇企画

役者募集、町おこしに一手

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook