神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2012年12月20日 エリアトップへ

桜ケ丘で遺跡発見 土器など多数出土

文化

公開:2012年12月20日

  • LINE
  • hatena
地元の小学生が遺跡を見学
地元の小学生が遺跡を見学

 保土ケ谷区桜ケ丘でこのほど、縄文時代から弥生・古墳時代にかけてのものと見られる複数の遺跡が発見された。竪穴住居や落とし穴、古墳の跡なども検出されたほか、土器片も大量に出土し、現在調査が進められている。

 今回遺跡が見つかったのは、桜ケ丘2丁目の県立栄養短大跡地。同所でのマンション建設に先立つ埋蔵文化財発掘調査の中で発見された。

 「星川桜ケ丘遺跡」と名付けられたこの場所からは、縄文時代前期・後期の竪穴住居址、弥生時代後期から古墳時代前期・中期・後期の竪穴住居址などが検出され、この地で各時代の「ムラ」が営まれていたことが判明。縄文時代の竪穴住居址からは割れた土器片が大量に出土した。

 縄文時代の落とし穴も検出されたことから、動物などをとらえる狩場となっていたと考えられるという。

 この他、弥生・古墳時代の「方形周溝墓」や古墳も見つかり、敷地の南側を居住域、北川を墓域としていたと推定される。

 敷地の北側の遺跡は既に調査を終えて埋め戻されたが、南側では現在も調査を行っている。また、この遺跡の北側の丘陵地には発掘調査が進められている「神明台遺跡」や「仏向遺跡」などがあり、同時代のムラや墓が検出されている。

桜台小児童も見学

 12月12日には遺跡のそばにある桜台小学校の5、6年生の児童が現地を訪問。関係者の解説を聞きながら、間近で遺跡や出土した土器を見学した。

 関係者が墓穴の跡を指さしながら「大きなお墓に葬られた人を慕って、その近くに、親しい人のお墓を作っていました」などと説明すると、子ども達は興味深げに聞き入っていた。

 児童らは「貴重な体験になったので、学んだことを社会の授業などで活かしていきたい」と話していた。
 

出土した縄文土器を興味深げに眺めていた
出土した縄文土器を興味深げに眺めていた

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月28日

「ダウン症は個性の一つ」

仏向町の山本将大さん

「ダウン症は個性の一つ」

バンド活動で地域活性化

3月28日

「災害弱者」受け入れ訓練

福祉避難所

「災害弱者」受け入れ訓練

ケアプラや特養職員ら

3月21日

樹源寺人道橋が開通

樹源寺人道橋が開通

歩行者の安全確保に

3月21日

校長製作の独自曲 伝播

桜台小学校

校長製作の独自曲 伝播

音楽朝会で全校児童が合唱

3月14日

神奈川フィル、区と協定

オーケストラ

神奈川フィル、区と協定

文化芸術の機運醸成へ

3月14日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

    vol.514

    ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

    「春の花【2】」文/ささきやすえ(区内在住・フリーライター)

    3月21日

  • 法話箋 〜鹿苑〜

    日蓮宗樹源寺 権住職 日比(ヒビ)宣仁(センジン) 連載35

    法話箋 〜鹿苑〜

    行位論(ぎょういろん)について―六即説(ろくそくせつ)―

    3月21日

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook