神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2013年1月31日 エリアトップへ

UDタクシー 導入台数、未だ目標の6割 認知度不足が普及の壁に

公開:2013年1月31日

  • LINE
  • hatena

 年齢や障害の有無に関わらず、誰でも利用しやすいよう設計された「ユニバーサルデザイン(UD)タクシー」。横浜市では補助金制度を設けて今年度から3年間で240台の導入を計画しているが、認知度の低さから乗車を避けられるケースもあるという。普及には事業者側の周知に加え、UDへの乗客の理解も求められる。

福祉専用車両と勘違いも

 UDタクシーの導入を促進しようと、国交省では2011年度から補助金制度を新設した。神奈川県タクシー協会横浜支部=中区=でも、交通のバリアフリー化に取り組もうと市に事業化を要望。今年度は1千万円の予算が付き、14年度までに市内の協会加入車両台数4800台のうち5%の240台の導入を目指す。今年度は46社71台を目標としているが、12月末時点で23社43台と目標の6割にとどまっている。

 通常の多くのタクシーがLPガスなのに対し、UDタクシーはガソリンを使用する。ガソリンはLPガスに比べ、燃料費が約2倍かかることが懸念材料でもあったが、今夏にはLPガス対応車がメーカーより発売されるという。

 同支部・UDタクシー導入推進委員会の藤井嘉一郎委員長は「タクシー業界においてもバリアフリー化は必須。高齢化も進み、需要はさらに高まるのでは」と話す。

 UDタクシーは介護専用ではないため、通常の流し運行で営業する。予約せずに街中で乗車できるのが特徴で、料金も変わらない。しかし、見慣れない車体から乗車を避ける人も。同車両を運転するタクシー運転手は「利用者は無線配車がほとんどで、流し運行では厳しい。3人に1人は挙げた手を下げてしまう」とこぼす。台数が限られているため、予約したくても空きがない場合もあるという。

 藤井委員長は「乗客が増えず採算がとれないと、事業者も導入しづらい。福祉車両として共存させるためにも、UDに対する理解を深めてほしい」と話す。一方で、市に普及の要望をしていた横浜市身体障害者団体連合会では「事業化されたのは喜ばしいこと。しかし、台数はまだ足りず、街中で呼び止めることが難しい。全体の30%位がUDになれば」と話している。
 

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

商店街舞台の演劇企画

元宝塚歌劇団大洋あゆ夢さん

商店街舞台の演劇企画

役者募集、町おこしに一手

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

75%が定住意向

保土ケ谷区区民意識調査

75%が定住意向

災害対策「何もしてない」3割

4月4日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook