神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2013年4月11日 エリアトップへ

意識調査区別結果 買い物「不便さ」浮き彫りに 所要時間4項目で最長

社会

公開:2013年4月11日

  • LINE
  • hatena

 横浜市が行った市民意識調査の結果がこのほど公表され、保土ケ谷区民は食料品や衣料品の買い物、飲食店、病院に行くのにかかる所要時間を「30分程度以上」と答えた人が、市内で最も多いことが明らかになった。

 同調査は市民の生活意識や生活行動を明らかにし、政策立案や市政運営に役立てようと、市が毎年行っているもの。

 調査は昨年5月から6月に、20歳以上の2314人から回答を得た。このうち、保土ケ谷区民は131人。

 日常生活の活動場所への所要時間を尋ねる設問では、「衣料品を買う場所」への所要時間を「30分程度」または「30分以上」と答えた人を合わせた割合が、市全体では44・1%だったのに対し、保土ケ谷区では65・6%だった。

 同じく「食料品・日用品の買い物をする場所」への所要時間は、30分程度以上と答えた人が17・6%(市全体では9・4%)だった。

 「かかりつけの病院や診療所」への所要時間は30分程度以上が31・3%(市全体21・4%)、「食事をする飲食店」の場合は45・8%(市全体30・7%)となり、これら4つの項目で、30分程度以上と答えた人が、18区中最も高い割合となった。

 買い物場所や病院への所要時間については、山坂の多い地形が影響していると見られ、アクセスについての不便さが浮き彫りとなった。一方で、食料品や衣料品の買い物に関しては、近隣の横浜駅周辺に足を運ぶ人が多いことなども、所要時間を長くしている原因のひとつと考えられる。

近所付き合いは「親密」

 また、隣近所とのつきあい方に関する設問では「一緒に買い物に行ったり、気のあった人と親しくしている」または「困ったとき、相談したり助け合ったりする」と答えた人を合わせた「比較的親密なつきあい方」の割合は、市全体で15・0%だったのに対し、保土ケ谷区では18・3%だった。これは、鶴見区に次いで2番目の高さで、地域でのコミュニティーが比較的充実していることがうかがえる結果となった。

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

商店街舞台の演劇企画

元宝塚歌劇団大洋あゆ夢さん

商店街舞台の演劇企画

役者募集、町おこしに一手

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

75%が定住意向

保土ケ谷区区民意識調査

75%が定住意向

災害対策「何もしてない」3割

4月4日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook