神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2015年5月14日 エリアトップへ

高齢者のケガ搬送増加 広報活動で予防呼びかけ

社会

公開:2015年5月14日

  • LINE
  • hatena

 保土ケ谷消防署(林久人署長)では、この6年間にケガ(一般負傷)の救急出場件数が増加傾向にある。特に60歳以上から急激に高くなり、高齢者のけがを未然に防止できるようにと広報に力を入れている。

 保土ケ谷区内の過去6年間のケガの出場件数は、2009年が1322件であるのに対し、2013年は1650件と328件も増加。2014年は1510件と減少したが、それでも6年前より188件増えている。

 横浜市内のケガによる年齢別搬送人員をみると、60歳以上から急激に増加しており、保土ケ谷消防署予防課では「保土ケ谷も同じような傾向。高齢者は特に注意をしてもらいたい」と話している。

8割転倒、溺水窒息も

 区内の高齢者のけがのうち、8割以上が転倒・階段からの転落によるもの。ケガの負傷部位は、頭部が約5割、股関節・大腿部が2割、腰椎・骨盤が1割超となっている。また風呂での溺水も増えており、「溺れると8割超が死亡か重症になり、非常に危険度が高いので特に注意してほしい。高齢者は入浴時に家族に『お風呂に入るよ』と声をかけ、家族は定期的に風呂場に声をかけるような予防策を」と予防課は話す。

 また高齢者に多い、ものがのどに詰まる事故は、約4割が死亡または重症に。「食べ物は小さく切ってよく噛んで、お茶などの水分をとりながら食べてほしい。また介助する場合は、食べ物の飲み込み状況を確認しながら食べさせてほしい」と注意を促す。

 保土ケ谷消防署では、このような高齢者のけがを未然に防ごうと、チラシをつくり自治会や町内会を通じて9千部配布。さらに増刷し、今後も防災訓練などで配布していくという。

 区が展開している20万区民による自助・共助による減災運動の一環として推進していきたい考えで、「高齢者のケガは症状が重症化、長期化する傾向があるので、ケガや病気を防いで健康的に生活してほしい」と話している。

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

運転手不足で減便続く

市営バス

運転手不足で減便続く

住民から困惑の声

4月25日

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

商店街舞台の演劇企画

元宝塚歌劇団大洋あゆ夢さん

商店街舞台の演劇企画

役者募集、町おこしに一手

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook