神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2016年1月14日 エリアトップへ

横浜市 子育てパートナー全区配置 26日から相談受け付け

社会

公開:2016年1月14日

  • LINE
  • hatena

 横浜市は1月26日から、各区の地域子育て支援拠点に子育て相談の専任スタッフ「横浜子育てパートナー」を配置し、子育て世代が持つ悩み全般を受け付ける。各区の専任スタッフ18人は、昨日13日から研修で知識習得に励んでいる。

 「横浜子育てパートナー」による相談窓口の開設は、国の「子ども・子育て支援新制度」を受けて実施される、市の利用者支援事業。多くの子育て支援メニューがある中で、相談者にあった情報を提示し、円滑な利用へつなげることが目的の柱だ。

よろず相談役

 同事業は、市が待機児童解消を目的に全国に先駆けて実施した「保育・教育コンシェルジュ」をモデルに制度化された。区役所に配置される保育コンシェルジュは、主に就学前児童の預け先情報の提供などを行っているのに対し、子育てパートナーは、子育て世代が集まる支援拠点に配置され、子育て期の様々な悩み事について一緒に考え、適切な支援機関を紹介する「よろず相談役」的な役割を担う。さらに、単なる相談窓口としてだけではなく、民生・児童委員や自治会町内会、NPO法人など、地域で子育て支援に関わる団体とのネットワーク強化にも取り組む方針だ。 

窓口明確に

 全市的な事業開始を前に、神奈川区の地域子育て支援拠点「かなーちえ」では、昨年2月からモデル事業を開始している。総合的な窓口が明確になり、利用者からの評価も高い。同支援拠点の利用者支援専任スタッフ東田信子さんは、月平均で20件の相談を受けている。以前に比べ親の介護や人間関係の悩みなど、親自身のプライベートな内容が多い傾向にあるという。「悩みの背景まで聞き取ることを心がけている。一人ひとりに適切な情報を提供し、必要があれば支援窓口を紹介しています」と話す。

 各地域子育て支援拠点の専任スタッフ18人は、13日に研修をスタートさせた。相談窓口が開設されるまでの約2週間で、子育てに関する幅広い知識を習得する。個別相談は1月26日に開始される。電話や個室、子どもを遊ばせながらの相談も可能。利用は無料で、各支援拠点の開館日・開館時間内で受け付ける。

 こども青少年局子育て支援課の齋藤真美奈課長は「地域とともに子育て家庭のニーズに合わせた支援を進めていく」と地域との連携を強調し、「今後は月1回の担当者会議で情報共有しながら、フォローアップに努めていく」としている。

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

商店街舞台の演劇企画

元宝塚歌劇団大洋あゆ夢さん

商店街舞台の演劇企画

役者募集、町おこしに一手

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

75%が定住意向

保土ケ谷区区民意識調査

75%が定住意向

災害対策「何もしてない」3割

4月4日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook