区内の地区連合町内会と区民と行政の橋渡し役を務める「保土ケ谷区民会議」(小林由美子代表)が共催で区民が地域の課題に取り組み、解決するための話し合いの場、「地域のつどい」を開催する。
防犯や防災、高齢者問題、子育て・地域環境などの問題を議論する同会は今回で44回目の開催。今年は「人にやさしいまちづくり」という共通テーマのもと、区内を6つのグループに分け、これから迎える高齢化社会を乗り越えるための知恵や、地域の絆のあり方、住民にとっていつまでも住み続けたい街であるための課題など、地域に沿った身近な問題を住民が主体となって話し合う。
ここで出された意見や要望は区民会議側で精査し、8月に対応や回答を求める内容をまとめたものを行政へ書面で提出。10月には行政から「提言・要望」に対する回答が出される予定となっている。入場無料。
詳細の問合せは保土ケ谷区民会議事務局(区役所広報相談係)【電話】045・334・6223へ。
![]() 昨年のようす
|
|
<PR>
保土ケ谷区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|