神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2020年1月1日 エリアトップへ

7年目の春、願いよ届け 稚魚5千匹、区内33カ所ですくすく 「帷子川に鮭の稚魚を放流する会」

社会

公開:2020年1月1日

  • LINE
  • hatena
区内の幼稚園や小学校など33カ所で稚魚が大切に育てられている。初音ヶ丘の初音丘幼稚園では園舎内に水槽を設置。子どもたちは毎日、卵の成長を見守り、12月中旬にふ化した。
区内の幼稚園や小学校など33カ所で稚魚が大切に育てられている。初音ヶ丘の初音丘幼稚園では園舎内に水槽を設置。子どもたちは毎日、卵の成長を見守り、12月中旬にふ化した。

 2011年3月11日午後2時46分。保土ケ谷でも最大震度「5弱」を記録したあの日のことは、誰もが記憶していることだろう。そう、東日本大震災だ。

◇    ◇    ◇

 大きな被害に見舞われた岩手県山田町の出身で区内上菅田町に暮らす石崎久仁王さんの呼びかけで集まった有志らが、震災から2年後の春に帷子川に山田町でふ化した鮭の稚魚およそ150匹を放った。以来、毎年行われてきた事業は今年7年目を迎える。

◇    ◇    ◇

 「横浜で一番汚い川」--。捺染業が多く存在し、周辺の生活排水や工場排水などが流れ込んだ帷子川はかつてそう呼ばれた。取り組みは東北の震災からの復興を願うと同時に近年、ホトケドジョウやトウヨシノボリの生息が確認され、アユが遡上する姿も見られるなど、豊かな環境を取り戻しつつある同河川の状況を地域住民に知ってほしいという狙いがある。

◇    ◇    ◇

 当初は同町から譲り受けた卵を東京海洋大学の協力を得てふ化させていたが、15年からは受精卵を区内の幼稚園や小学校などに預け水槽で飼育。5センチほどに育った稚魚を帷子川に放っている。7年前、100人ほどだった放流イベントへの参加者は年々、増え続け、昨春は2千人近い人が集まる一大イベントへと成長した。「かつて横浜で一番汚い川と呼ばれた川に鮭が遡上する」という夢のある取り組みに多くの人が賛同している。

◇    ◇    ◇

 今年も12月上旬に山田町の漁協から5千個の受精卵が届き、区内の幼稚園や小中学校など33カ所で育てられている。事業を主催する「帷子川に鮭の稚魚を放流する会」の関係者は「譲っていただいた貴重な卵。鮭はとても繊細でストレスに弱い、水温や水質の管理などに注意しながら大切に育てていきたい」と話す。飼育環境が稚魚の成育に大きく影響することから、事務局では今年、マニュアルを作成。より多くの卵をふ化させたい考えだ。

◇    ◇    ◇

 鮭は一般的に5年ほどで放流された川に戻る習性があるといわれているが、これまで遡上は確認されていない。初回から7年。7センチから10センチほどに成長した稚魚を放流するイベントが今年は3月8日に川辺町の親水広場で予定されている。問い合わせは事務局(初音丘学園)【電話】045・331・3377へ。

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

市歴史博物館にマルチシアターが登場

市歴史博物館にマルチシアターが登場

4月29日、改装した歴史劇場の再オープンで

4月24日

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

戦後の横浜 写真資料でたどるサイト

4月27日から都市発展記念館が公開

4月24日

「プリンスアイスワールド」が市内カフェとコラボ

「プリンスアイスワールド」が市内カフェとコラボ

5月12日までスケーター推薦のグルメを味わえる

4月24日

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

日本最大級のシネマフェス みなとみらいで人気作品を野外上映

4月30日〜5月6日、「SEASIDE CINEMA 2024」

4月24日

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

横浜市へのふるさと納税でJR運転士・車掌体験

寄付5万円、仕事体験ツアー

4月23日

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

脱炭素化、気候変動対策を考えるワークショップ

5月29、30日 パシフィコ横浜とオンラインで

4月23日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook