リーグ再開 知事に報告 スポーツ
県内J6クラブ幹部
サッカーJリーグの村井満チェアマンと県内に拠点を置く全6クラブ幹部が6月12日、県庁を訪れ黒岩祐治知事にリーグ再開を報告した。Jリーグは今年2月に開幕したが、...(続きを読む)
6月18日号
県内J6クラブ幹部
サッカーJリーグの村井満チェアマンと県内に拠点を置く全6クラブ幹部が6月12日、県庁を訪れ黒岩祐治知事にリーグ再開を報告した。Jリーグは今年2月に開幕したが、...(続きを読む)
6月18日号
保土ケ谷図書館
保土ケ谷図書館では、中高生世代を対象にした「ティーンズコーナー」を3階エレベーター前にリニューアルした。 同世代の様々な興味や成長度合...(続きを読む)
6月18日号
県高野連
トーナメント方式、無観客で
神奈川県高等学校野球連盟(熊野宏之会長)は、6月12日に横浜市中区で記者会見を開き、県独自の代替大会「令和2年度神奈川県高等学校野球大会」を8月に開催すると発...(続きを読む)
6月18日号
【Web限定記事】横浜市
1週間で約2万件
横浜市に対する定額給付金の問い合わせが相次いでいる。 市の定額給付金担当によると、横浜市定額給付金コールセンターへの...(続きを読む)
6月18日号
【Web限定記事】常盤台(株)ワンスレッド
抱っこひもの生産技術を応用
区内常盤台の株式会社ワンスレッド(半田真哉代表取締役)が運営する子育て応援ブランド「papakoso(パパコソ)」が新型コロナウイルスの感染拡大を受け、洗って...(続きを読む)
6月18日号
東京建物不動産販売
不動産を無料査定
「老後は少し小さくても快適な家に住みたい」「相続対策で家の正しい価値を知りたい」。自宅で過ごす時間が多い今、東京建物不動産販売には住まいに関する問合せが急増し...(続きを読む)
6月11日号
6月24日 ラステル久保山(西区)の終活セミナー 参加無料
少人数で開催 お墓のプロが解説
西区の家族葬専門ホール「ラステル久保山」では「墓じまい・改葬」がテーマの少人数制無料セミナーを開催する。日時は6月24日(水)午後2時から3時30分まで。...(続きを読む)
6月11日号
(一社)全国孤独死防止協会
ワンストップで専門家に終活相談を
「高齢で独居のため見守りサービスを検討中」「親族と疎遠なので、死後のこと誰かに託したい」「介護や葬儀のことを専門家に相談したい」――。そんな方は、一般社団法人...(続きを読む)
6月11日号
【Web限定記事】
7月1日から利用可能に
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため利用ができなかった花見台の県立保土ケ谷公園内の競技施設が休業期間を約2カ月前倒しし、7月1日から利用可能となる。緊急事態...(続きを読む)
6月11日号
【Web限定記事】2020年5月31日現在
熱中症への注意も呼びかけ
保土ケ谷消防署はこのほど、2020年5月31日現在の区内の火災発生状況(速報値)をまとめた。 区内では5月、火災は発生しなかったが、これ...(続きを読む)
6月11日号
市社協
200人分を無償配布
横浜市社会福祉協議会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で食に困っている学生を支援しようと6月2日と3日、横浜国立大学の学生を対象に食支援を行った。...(続きを読む)
6月11日号
横浜市
パシフィコに日本語拠点
横浜市は今年度、市内で暮らす外国人の日本語学習や生活サポートに向けた新規事業や事業拡充に取り組む。国際交流協会に日本語習得の拠点を設けるなど支援体制を充実させ...(続きを読む)
6月11日号
上星川地区
民生委員児童委員協議会ら
緊急事態宣言が解除され各小学校では3密回避のため児童をグループに分け分散で登下校させている。上星川地区では黄色い旗を掲げ児童に声を掛けながら、登下校を見守る人...(続きを読む)
6月11日号
ニッパツ横浜FCシーガルズ
約24万円を地元医師会に
女子サッカーチーム「ニッパツ横浜FCシーガルズ」が新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために最前線で戦う医療従事者や感染拡大防止活動を行う人々を支援しようと、選手...(続きを読む)
6月11日号
歴史研究家が20日
「忠臣蔵」で赤穂浪士に討たれた吉良上野介とゆかりのある南区蒔田に関する歴史を調べる市民団体「蒔田の吉良歴史研究会」(齋藤勁会長)が6月20日、午前10時30分...(続きを読む)
6月11日号
熱中症対策
夏場のマスク使用
市消防局は新型コロナウイルスの感染予防に努めながら熱中症対策をするよう呼び掛けている。 マスクを着けているとマスク内の湿度が上がるため...(続きを読む)
6月11日号
新型コロナ
トヨタディーラー4社
神奈川県内のトヨタディーラー4社(神奈川トヨタ自動車(株)・横浜トヨペット(株)・トヨタカローラ神奈川(株)・ネッツトヨタ神奈川(株))はこのほど、新型コロナ...(続きを読む)
6月11日号
給付金申請書も被害
保土ケ谷区内で3日、郵便物が荒らされる被害が発生した。被害内容は、家庭の郵便受け中の手紙などが無断で持ち出され開封、公園などに放置されたもの。放置された郵便物...(続きを読む)
6月11日号
星川小
学校再開 児童らにメッセージ
緊急事態宣言の解除に伴い、臨時休校となっていた横浜市立小・中・高等学校、特別支援学校が、6月1日から段階的に再開された。星川小学校(小西俊光校長)は登校再開に...(続きを読む)
6月11日号
市消防局
風水害時の逃げ遅れ防止呼びかけ
横浜市内でも大きな被害が出た昨秋の台風など近年、風水害による被害が頻発していることを受け、市消防局が逃げ遅れを防ぐことを目的とした紙芝居「みんな森の子供たちと...(続きを読む)
6月11日号
|
<PR>
|
|
<PR>
2022年5月19日号