神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2020年12月17日 エリアトップへ

ICT出張講座 申し込み、5割に満たず 市「可能な限り対応したい」

社会

公開:2020年12月17日

  • LINE
  • hatena

 市がICT(情報通信技術)の活用を支援する「横浜市自治会町内会新しい活動スタイル応援事業」で、オンライン会議の体験ができる講座の応募が10日時点で全体の約5割に満たない状況だ。市担当者は「高齢の町内会役員にはハードルが高い部分があるのでは。今後の支援方法を検討する」と話した。

 9月の補正予算に盛り込まれた同事業は、新型コロナウイルス感染防止を日常生活に取り入れた新しい生活様式の中での、地域活動の継続と活性化を図ることを目的としている。市内253の地区連合町内会単位で申し込みをすると、スマートフォンアプリ(LINE)を使った情報伝達体験やオンライン会議の体験などができる出張講座を受けることができる。市連会などで応募を募り第1次募集(11月10日締切)では63地区と全体の2割強、12月10日に締め切られた第2次では53地区増え116地区となったが、全体の5割に満たない状況となった。こうした状況に市の担当者は「中には独自にWeb会議などを実施している町内会もあると聞いている。一方で、主に高齢者である町内会役員などICTに馴染みがない方にはハードルが高いのでは」と話し「気軽に参加して頂きたい」と呼びかける。

 鴨居連合自治会(緑区)では、8月から月2回の定例会をZoomを活用して実施。同連合自治会の木村赳会長は「現状は三役のみで実施しているが、一度やってみると、思ったほど難しくないという言葉も返ってきた」と話す。

 出張講座は17の事業者が対応し、2時間程度の講座を数回開催し、電話・メールなどによる質問や相談も受け付ける。既に講座を開催した町内会は数カ所あるという。

 菊名地区連合町内会(港北区)では11月28日に初回の講座を開催。講座を聞いた同連合町内会の金子清隆会長は「ICTの基本をわかりやすく教えてもらった。今後町内会の会議などは徐々にペーパーレスに変わっていくと思う。きっかけ作りとして応募して良かった」と振り返った。

 市は、参加町内会や事業者からのアンケートを集計し、今後の事業継続や町内会の支援方法を検討する予定だ。

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

商店街舞台の演劇企画

元宝塚歌劇団大洋あゆ夢さん

商店街舞台の演劇企画

役者募集、町おこしに一手

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

75%が定住意向

保土ケ谷区区民意識調査

75%が定住意向

災害対策「何もしてない」3割

4月4日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

4月4日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook