vo1.437 ミルキーJr.モカのほどがや 「春一番」
ボクはミルキーJrモカ。瀬戸ヶ谷町に住む14歳のミニチュアシュナウザー。皆さんいかがお過ごしですか?
寒い冬から春に移り変わる頃「春一番」という言葉を耳にするでしょう。立春から春分の頃までに、その年初めて南から吹く、暖かで風速8メートル以上の強い風のこと。立春の前や春分を過ぎて、南から強い風が吹いても、春一番とは言わないの。2015年には東京、2019年には近畿東海地方では春一番が吹かなかったそうだよ。
今では、春を待つ期待を込めた表現のように思う「春一番」だけれど、1859年3月17日に、長崎県の漁師53名が強風のために船が転覆して遭難してしまったの。この頃に吹く強い風が「春一番」として恐れられ、広く知られるようになったのだそう。春一番が吹いた次の日は、寒の戻りで寒くなるのが決まりごとのようだ。
さて、春一番の頃に気になるのが花粉だね。2月上旬に始まって、3月上旬から下旬がボクたちの住む地域でのスギ花粉のピークと予想されている。
飛散量は例年並みか少なめ。今は、コロナ禍によってマスク着用がマナーになっているので、初期の症状の感じ方が弱いかもしれないね。
ボクたち犬族は、マスクの習慣がないので飼い主さんが見極めてね。
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目や耳のかゆみ、涙目、目やに、目の充血、外耳炎、発疹など、人と同じような症状がでるの。
犬族の花粉症が初めて知られたのは、1995年のアメリカだった。いつまでも一緒に楽しく過ごすために、ボクたちの体調管理をお願いします。
次回「弥生」
今日の誕生花「ボケ」
花言葉「平凡」
|
|
|
|
|
|