神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2022年7月7日 エリアトップへ

保土ケ谷プール 「着衣泳」の術 指南 夏本番控え「いざ」に備え

社会

公開:2022年7月7日

  • LINE
  • hatena
仰向けになり、顎を上げ、手足を開き浮く術を学んだ
仰向けになり、顎を上げ、手足を開き浮く術を学んだ

 夏本番を控え、服を着たまま水に落ちてしまったときの対処法などを実際に体験する「着衣泳」教室が6月28日、狩場町の「保土ケ谷プール」で開かれ、親子連れら約40人が「いざ」というとき、慌てずに対応する術を学んだ。

 気象庁が「関東地方で梅雨が明けたとみられる」と発表した翌日に開かれた着衣泳教室では同プールのインストラクターが、衣服を身につけたまま水に浮き、浮きながら移動する方法を指南した。

 教室は「事故が一番多いのが海、その次が川。波や流れがあり、深さもある。水底が見えず、もし落ちてしまったら慌てないことが大切」などと、プールとの違いを講師が話した上でスタート。講座前半は服を身に付けずに水の中で仰向けになり、顎を上げ、手と足を大きく広げることで、「浮く」ことができることを体験した。

「服が重くて怖い」

 その後、それぞれが持参した普段着ている服を身に付け、靴を履いた状態で入水。25メートルを泳いだり、歩いてみると、身動きのしづらさから泳ぎ切れず途中で立つ人や、歩みを止める人が続出した。

 スイミングスクールに通っているという小学4年生の児童は「服が重くて沈みそうで怖かった。いつもは25メートルなんか簡単に泳げるのに、こんなに違うとは思わなかった」と話した。

 着衣状態で水に入るとどのような状態になるのかを身をもって経験した参加者は、教室の前半に学んだ「浮く方法」を着衣状態で実践。何度も繰り返すうちに、服を着た状態でも浮き続けることができるようになっていった。

頭を守り、慌てず

 指導に当たった志田卓磨さんは「川では膝より深い所では流される危険がある。救命胴衣は体にフィットしていなければ効果を発揮できない。誤って水に落ちてしまう時には『頭を打たないよう守り、慌てずに仰向けになり、浮くことが大切』」と話す。

㈱横浜建材工業

屋根と外壁のプロ 屋根の無料点検実施中。瓦一枚からでも!

https://yokoken.com/

<PR>

保土ケ谷区版のトップニュース最新6

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

運転手不足で減便続く

市営バス

運転手不足で減便続く

住民から困惑の声

4月25日

「地場ワイン」今年も上々

「地場ワイン」今年も上々

原料は川島町のぶどう

4月18日

保土ケ谷は50年で25%減

横浜市将来人口推計

保土ケ谷は50年で25%減

世帯数は2割ほど減少の見通し

4月18日

商店街舞台の演劇企画

元宝塚歌劇団大洋あゆ夢さん

商店街舞台の演劇企画

役者募集、町おこしに一手

4月11日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月11日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 3月21日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook