神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2024年9月12日 エリアトップへ

シール貼りで想像力育生 岩崎小でワークショップ

教育

公開:2024年9月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
教室の窓ガラス(上)やビニール傘にシールを貼る子どもたち
教室の窓ガラス(上)やビニール傘にシールを貼る子どもたち

 横浜市立岩崎小学校(島田恒弘校長)の児童が9月6日、図工の授業で丸いシールを好きなように貼る造形ワークショップ「カラフル雨フル」を体験した。

 これは、子どもの想像力を育むため、横浜などで活動する芸術団体やアーティスト、学校などが連携・協働する「横浜市芸術文化教育プラットフォーム・学校プログラム」を活用したもの。

 同校の個別支援学級の児童16人が参加した授業で指導を行ったのは、市内を拠点に2人で活動する造形ユニット「ドゥイ」の轟(とどろき)学(がく)さんと小野亞斗子さん。自分で工夫をしたり、子どもたちが想像力を育むきっかけ作りになればと考えた2人が用意したのは、様々な大きさや色の丸いシール。子どもたちは教室の窓ガラスに貼られた透明なシートやビニール傘にシールを貼り、花、花火、顔、渦巻き模様などに見えるデザインを作っていった。

 授業を終え、奥野愛花さんは「好きなパステルカラーを使って花火をイメージしてシールを貼った。うまくできた」と話した。また、橋本悠里くんは「高層ビルと花火ができた。少し難しかったけど楽しかった」と口にした。同校では今年度、同様の授業が11月と2025年1月の2回実施される予定だ。

小学生と関わる仕事をしてみませんか?

小学校内及び民間施設等の職場で、放課後の子どもたちの学習支援や遊びを行います。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kosodate-kyoiku/hokago/houkago-jinzai.html

自民党神奈川6区 時局講演会 6月28日(土)

保土ケ谷公会堂で開催。弁士:小泉進次郎、わき雅昭。20日(金)まで事前予約受付中(先着)。

https://docs.google.com/forms/d/1eVujt6QYjyM-MHHcfr2-38rPCaqYmwK0UgUt24rqd6Q/viewform?edit_requested=true#responses

<PR>

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

横浜市、脱炭素化へ 協力事業者28者に感謝状

横浜市長選 会社経営の福山敦士氏が出馬表明

横浜市長選 会社経営の福山敦士氏が出馬表明

36歳、ビジネス教育訴える

6月13日

「飛鳥III」 6月28日に船内見学会 横浜市が参加者募集

これまでもこれからも

これまでもこれからも

保土ケ谷東部地区連合自治会 堀 功生 会長

6月12日

今後も寄り添った支援を

今後も寄り添った支援を

保土ケ谷区 神部 浩 区長

6月12日

今後も安全に登園できるよう

今後も安全に登園できるよう

保土ケ谷警察署 田渕 祐輔 署長

6月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook