神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2024年11月7日 エリアトップへ

星天qlayフェス 高架下のにぎわいを創出 音楽ライブなど予定

社会

公開:2024年11月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
昨年行われたパフォーマンスの様子
昨年行われたパフォーマンスの様子

 相鉄本線星川駅と天王町駅の高架下空間の施設「星天qlay」で年に1度行われているイベント「星天qlayフェス」が11月16日(土)に開催される(BからEゾーンで午前10時から午後4時まで)。相鉄グループの(株)相鉄アーバンクリエイツと(株)相鉄ビルマネジメントの主催。

映画祭を初開催

 当日会場では、「めぐってあそぼう!ホップ、ポップ、アップ!」をテーマに、星天qlayの全エリアをミッションをクリアしながら回遊するスタンプラリーをはじめ、ライブステージやアーティストによる音楽ライブ(B・Cゾーン)などが行われる。また、高架下映画祭が、Cゾーンの芝生広場で初開催される予定(午後6時ころ開始/当日の日没時間により変更あり)。

新人アーティスト支援

 関連企画として、新人アーティストの活動支援や同エリアの地域の文化を醸成することを目的とした企画「PUSH FOR CREATION2024」が開催中。「PUSH FOR CREATION」は、昨年に続き2度目の開催となる。会員制の協働制作スタジオ「PILE」の主催。今回は61人の応募者の中から選ばれた3人のアーティストの作品を展示する無料のパブリックアート展。星天qlayのBからDゾーンに加えて横浜ビジネスパーク内の公園「ベリーニの丘」などで30日(土)まで展示される。

新たに7店舗

 また、2社はこのほど、星天qlayのEゾーン(YBP口改札側)を2024年度冬に開業すると発表した。

 星天qlayは星川駅と天王町駅間の約1・4Kmの高架下空間を活用し、”「変化を楽しむ人」がつながる生きかたを、遊ぶまち”をコンセプトに、ショップ・レストラン・住居・コワーキングのほか、学習・交流・創造ができる拠点など多彩な空間を演出してきた。Eゾーンは、先行して天王町駅東口に開業している2店舗に加えて、「カルチャー、混沌との出会い」をコンセプトとした個性豊かな飲食店7店舗がオープンする。

 さらに、地上6階建ての賃貸マンションが2025年2月に完成する予定となっている。Eゾーンが全面開業すると、AからEまでのすべてのゾーンが開業することになる。

芝生広場に展示されている作品
芝生広場に展示されている作品

保土ケ谷区版のローカルニュース最新6

新年恒例の消防出初式

新年恒例の消防出初式

住民に感動届ける

1月16日

野菜宝船のお宝分け

JA保土ケ谷支店

野菜宝船のお宝分け

地場野菜を来店者に配付

1月16日

横浜美術館が全館営業に

横浜美術館が全館営業に

2月から記念展

1月16日

県警の一日通信司令官に

ボクシング 大橋ジム会長

県警の一日通信司令官に

110番の適正利用呼び掛け

1月16日

笑顔がそろう新しい門出

笑顔がそろう新しい門出

二十歳の市民を祝うつどい

1月16日

地域経済支えて60年

市商連

地域経済支えて60年

記念式典と新年会

1月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 6月20日0:00更新

  • 6月13日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook