意見広告・議会報告
皆さまの声をカタチに! 市政報告 71 今年も全力投球! 横浜市会議員 斉藤伸一
本年4月で初当選から6期23年目を迎えます。初心を忘れず、皆様の身近な市会議員として、今年も地域を駆け巡ります!
この22年間で1万2千件以上のご相談・ご要望をいただきました。
現地に足を運び、その実現に向け行政と協議し、政策として練り上げ、議会で訴えてきました。市民相談は政策作りの原点です。
防犯灯・防犯カメラの設置拡大へ!
昨年10月、青葉区で発生した強盗殺人事件を受け、山中市長に対し、防犯灯・防犯カメラの設置拡大と、危険情報の周知などソフト面の対策強化を要望。議会でも訴えました。市長から、次の回答がありました。
◎今年度、自治会町内会から申請があった電柱につけるタイプの防犯灯で、設置基準を満たすものは全て年度内に設置(例年は申請の7割程度の設置)
◎通電困難な場所には、太陽光発電式のLED灯も有効
◎防犯カメラの新規設置等の支援の拡充を検討
◎市民への防犯物品や防犯情報の提供を拡充
防災対策のさらなる拡充を!
能登半島地震の発生から1年。さまざまな課題が見えてきました。議会質問を通じて、以下の方針が示されました。
◎災害時に避難所として重要な役割を担う学校体育館の空調整備の計画を前倒し
◎災害時のトイレ対策として、トイレトレーラーの追加導入を検討
◎災害拠点病院や、水を確保する設備のない地域防災拠点に接続する水道管の耐震化を2027年度までに完了
今年も、皆さまの声をカタチにしてまいります!
|
|
|
|
|
|