神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2011年2月3日 エリアトップへ

刑法犯減 少 更なる自主防犯を デスク・レポート

社会

公開:2011年2月3日

  • LINE
  • hatena

 ▼鶴見警察署管内の昨年1年間における刑法犯認知件数が、昭和43年の統計開始以来、初めて2千件台となった。一昨年の3千265件からマイナス392件で、2千873件だった。ピークだったのは平成13年で、6千231件。そこから比べれば半数以下となる。同署は刑法犯減少について、「地域の協力があったからこそ」と区民への感謝を口にする。防犯は警察のみで成しえないもの。鶴見署の働きはもちろんのこと、地域で防犯活動を続ける人たちに労いの言葉を投げかけたい。

 ▼現在、区内には、区民で構成する各地域の自主防犯パトロール隊が117団体ある。県下での刑法犯発生件数がピークを迎えた平成14年。「県警の取り組み強化に加え、警察から地域へ、防犯パトロール隊を作ってほしいと働きかけるようになった」(同署)。それを皮切りにパトロール隊が増加。地域の”防犯の目”が増えたことで、実際、平成16年に6千件台だった発生件数は、17年に約半分の3千630件にまで減少。その後も常に3千件台を推移している。

 ▼しかしながら、鶴見で初となる2千件台の数字は、県内54署中7番目の多さだという。刑法犯発生件数は、まちの特徴や広さ、人口などの違いから、一概に比較できるものではない。だが、発生していることは事実。同署でも「件数が減ったとはいえ、体感治安はまだまだ」とみる。ひったくりや空き巣、自転車盗など、身近な犯罪が多く、治安がよくなったと感じないのが実情だろう。その部分を減らすには、やはり更なる防犯の強化が必要だ。

 ▼鶴見駅を抱える鶴見中央地区の自主防犯パトロールは、平成15年から開始し、述べ4千人が巡回したという。同地区連合会の熊澤一雄会長は、「最近は若いお母さん方が親子で参加してくれる」と喜ぶ。実際、駅周辺での自転車盗は減ったという。だが一方で、「若い男手が足りない。中心メンバーは年寄りばかり、地域の代表としてもっと出てきてほしい」と嘆く。パトロールに参加できなくてもいい。一層の安心・安全のため、わが町を守るのは、自分たち住民という高い意識、そして防犯への関心をもってほしい。身近な2千873件の犯罪が1件でも多く減ることを期待したい。
 

鶴見区版のローカルニュース最新6

障害の有無を問わず、ともに楽しむ「ツナガリウォーク」

無料の起業塾、「YOXOイノベーションスクール2024」参加者募集中

横浜市役所が遊び場に変身する「こどもデー」

立憲民主党 3政令市議で連絡会

立憲民主党 3政令市議で連絡会

都市問題解決、地方分権推進へ発足

4月15日

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月13日

県最大の献血ルーム開所

横浜駅東口スカイビル

県最大の献血ルーム開所

空港ラウンジをイメージ

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月16日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook