神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2011年2月17日 エリアトップへ

地域全体で在宅ケアを 課題解決へネットワーク広がる

社会

公開:2011年2月17日

  • LINE
  • hatena
現状報告を聞き、課題などを共有した
現状報告を聞き、課題などを共有した

 多様なサービスや職種のある在宅医療・介護において、隔てなくつながりを持とうと設立された「つるみ在宅ケアネットワーク」の勉強会が、2月4日、鶴見駅西口の翠華楼で開かれた。3回目となる今回、新たに7事業所が加わり、鶴見大学歯学部担当者も出席するなど、ネットワークが広がりをみせている。

 同ネットワークは、区医師会が設立した鶴見メディカルセンターの在宅部門が企画。地域の大小の病院や診療所、訪問看護や介護の事業所などが集まり、鶴見区の在宅ケアを支えようと、昨年に発足した。

 今回の勉強会には、各事業所から医師や薬剤師、看護師、ケアマネジャーなど、異業種約100人が参加。「ネットワーク強化のために、まずは地域の病院のことを知ろう」と、区内の一般病院など6院の院長らが登壇し説明を行った。

課題を再認識

 各病院からは、「ベッドが空かずに救急車を断らざるを得ない状況がある」といった訴えがあがった。異業種や事業所同士の横のつながりが不足することで、入院から在宅ケアへのスムーズな移行が難しくなっていることや、それにより病床数が確保できない現状などが浮き彫りになった。

 また、「超高齢化社会を目前に控え、地域全体での備えが必要」という進言もあり、実際に「末吉地区では65歳以上人口が半数を占め、訪問看護師などの人手が足りていない」との報告もあった。

 参加者らは、地域の中核病院を軸に、一般病院とかかりつけ医、病院と看護・介護事業所など、多角的なつながりが重要になることを実感。鶴見メディカルセンターの鈴木高遠理事長は、「同業種の向上も含め、やはり顔の見える関係が大事。医療・介護において、切れ目のないサービスを提供したい」と話していた。
 

鶴見区版のトップニュース最新6

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

鶴見区、50年後も30万人超

横浜市人口推計

鶴見区、50年後も30万人超

市全体は約2割減

4月11日

市が基本構想を策定

豊岡小再編整備

市が基本構想を策定

2032年度以降の竣工めざす

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月4日

鶴見線や地域の歴史を調査

入船小学校旧5年1組

鶴見線や地域の歴史を調査

鶴見駅にレポート掲示も

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook