鶴見歴史の会が、9月25日から開始する鶴見の魅力を再発見する講座「ブラボー!つる魅っく!」の受講者を募集している。
講座は、気軽にまち歩きを楽しみ、鶴見の魅力を再発見してもらおうと同会が企画。大本山總持寺や鶴見みどころガイドの会なども講師として協力している。
日程と内容は、9月25日「開講式・鶴見いまむかし」、10月9日「鶴見の大本山・禅の森」、23日「工都鶴見・時代をひらく夢の架け橋」、11月6日「鶴見川リバーサイドストーリー」、16日〜18日「鶴見区民文化祭郷土史展見学」、28日「シァル鶴見・禅カフェ誕生秘話」、12月4日「区内めぐり」、18日「つる魅っくマップ作り」の全8回。
定員は40人(多数の場合抽選)。参加費全8回で3000円(ほか実費あり)。申し込みは往復はがきに講座名・住所・氏名・電話番号、返信面に住所・氏名を明記の上、〒230―0062豊岡町14の27鶴見区文化協会内・鶴見歴史の会へ。9月20日締切。詳細(問)【電話】045・581・0372(東海林さん)又は【電話】045・572・1636(齋藤さん)
千葉移住計画 体験型バスツアー3月4日昼食・お土産付き 予約制無料 問合せ☎045-534-0159 |
|
|
<PR>
鶴見区版のローカルニュース最新6件
短編映像を募集2月15日号 |
認知症支援で独自マーク2月15日号 |
全座席が「横浜ブルー」に2月15日号 |
源氏物語の小道具解説2月15日号 |
櫻井さん(駒岡小)が優勝2月15日号 |
大会功労者を表彰2月15日号 |
|
<PR>