五感で樹木知る 特徴覚え博士に認定
弁天町の入船公園で9月1日、子どもたちに園内の自然と親しんでもらおうと、「子ども樹木博士認定会」が行われた。
当日は、区内在住の親子4組が参加。園内の約500ヘクタールの敷地を1時間ほどかけて散策しながら20種類の樹木を観察した。
樹木医の須山光隆さんが解説し、子どもたちは樹木の葉や実の形を絵に描いたり、実際に触れた感触やにおいなどを確認。「桃みたいなにおいがする」と驚く子もおり、五感を使って樹木の名前や特徴を学んだ。
散策の後は、観察した20種類の樹木の枝葉が用意され、その特徴を手がかりに名前を当てるクイズが行われた。名前を当てられた樹木の数に応じて、樹木博士10級から二段までの認定書が子どもたちに渡された。
千葉移住計画 体験型バスツアー3月4日昼食・お土産付き 予約制無料 問合せ☎045-534-0159 |
|
|
<PR>
短編映像を募集2月15日号 |
認知症支援で独自マーク2月15日号 |
全座席が「横浜ブルー」に2月15日号 |
源氏物語の小道具解説2月15日号 |
櫻井さん(駒岡小)が優勝2月15日号 |
大会功労者を表彰2月15日号 |
|
<PR>
2018年2月15日号
2018年2月15日号
2018年2月15日号
2018年2月15日号