神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2015年2月5日 エリアトップへ

生麦第二住民 地元見どころマップ作成 計2万部 全世帯に配布

社会

公開:2015年2月5日

  • LINE
  • hatena
生麦第二地区つながり実行委員会メンバー
生麦第二地区つながり実行委員会メンバー

 生麦第二地区の名所や花見スポットなどのみどころをまとめた「生麦第二地区魅力マップ」2万部が、このほど完成した。作成したのは自治会をはじめとした地域住民らから成る「生麦第二地区地域のつながり実行委員会」(青木義雄会長)。1月26日から同地区の全約1万5千世帯に配布されている。

 作成のきっかけは、住みよい福祉のまちづくりを目ざす区の地域福祉保健計画「鶴見・あいねっと」。2012年2月、地区別計画を話し合う集まりの中で、地図上に人の集まる場所や隠れた名所などを書き込むと、とめどなくあふれていったという。

 その後、青木会長を中心とした自治会メンバーらが運動会などで地域住民へのヒアリングを重ね、マップ作成を決意。昨年2月に自治会や地区社協、ケアプラザなど10団体約30人で構成される同委員会を立ち上げた。

 青木会長は「地域の魅力を共有し、暮らしに活かすことでよりよいまちになれば」とねらいを話す。

夜景スポットも

 製作期間はおよそ1年。マップはA2二つ折りの両面カラーで、生麦地域、東寺尾地域、岸谷地域の3エリアと全体地図が分かれて記載されている。

 地図上には名所のほか、夜景、桜、花火、初日の出、富士山の鑑賞スポットも掲載。場所の選定からデザインまですべて同委員による手作りだ。岸谷第四自治会の会長で同委員の持丸留久さんが「意外と知らない場所も多かった」と話すように、地元民も目を丸める情報が満載となっている。

 青木会長は「新たにウォーキングマップを作成して健康増進に役立てたり、歴史マップに発展させて郷土愛の醸成に繋げたい」と今後も新たなマップの作成に意欲をみせた。

 完成したマップは現在、同地区約1万5千世帯に配布されているほか、地区センターやケアプラザ、区役所などにも置かれる予定だという。

鶴見区版のトップニュース最新6

鶴見川維持へ生態調査

鶴見小学校5年生

鶴見川維持へ生態調査

地元企業らと円卓会議も

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

沖縄料理店マップを作成

潮田食べ歩きの会

沖縄料理店マップを作成

動画で店舗紹介なども

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

防災・子育てなど5本柱で

鶴見区予算案

防災・子育てなど5本柱で

自主企画事業に約1億円

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook