神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2015年6月11日 エリアトップへ

平安町の地域作り教材に 途上6カ国、研修で来町

社会

公開:2015年6月11日

  • LINE
  • hatena
河西会長(左)に質問する参加者
河西会長(左)に質問する参加者

 区内市場地区の平安町(河西英彦会長)が6月8日、JICA横浜の依頼で、アフガニスタンやスーダンなど、開発途上国6カ国の地域開発担当者ら6人を受け入れ、住民主体のまちづくりなどについて研修を行った。参加者は、平安町の住民参加型のまちづくりに「素晴らしい」と声を上げ、自国での取り組みに生かす考えを示していた。

 研修は、開発途上国への国際協力などを行うJICAによるもので、途上国からの要請に基づき、政府関係者を日本に招へいした上、国づくりに寄与する人材を指導・育成することが目的としている。

 平安町は、過去、同様に海外視察などを4回受けており、これまでのまちづくりへの評価も加え、研修地に選ばれた。

 今回は、住民主体のコミュニティ開発をテーマとし、アフガニスタン、コロンビア、コソボ、マーシャル諸島、スーダン、タンザニアの6カ国から、各国で地域開発などを担当する各1人ずつが参加。アフガニスタンやコソボなどは内戦後の復興期となっており、JICA横浜の担当者は「各国とも、住民と行政が一体とならなければ良くならない」と現状を語る。

ニーズに合う活動説く

 平安町会館で行われた研修では、河西会長が地域を紹介しながら、町内で進められているまちづくりについて説明。「住民のタイムリーなニーズを拾い上げ、いくつもの活動を立ち上げることで人のつながりが増えていく」などと、地域づくりの重要性を説いた。

 参加者からは、「スタッフの給料はどこから」という質問が上がり、全てボランティアという回答に驚く様子もあった。河西会長は、「ボランティアは、いかに自分のまちを愛しているかが重要。行政は全て見ることができない。自分たちでいいまちにしていくしかない」と話した。

 コロンビアからの参加者は「素晴らしい。興味深く聞かせてもらった」と笑顔を見せていた。研修団はこのほか、まち歩きも実施。平安小学校や平安公園を訪れ、児童とともに田植えも体験した。

鶴見区版のトップニュース最新6

鶴見川維持へ生態調査

鶴見小学校5年生

鶴見川維持へ生態調査

地元企業らと円卓会議も

3月28日

4月から雇用率引上げ

障害者就労

4月から雇用率引上げ

市も企業啓発に注力

3月28日

沖縄料理店マップを作成

潮田食べ歩きの会

沖縄料理店マップを作成

動画で店舗紹介なども

3月21日

住宅の脱炭素化へ本腰

横浜市

住宅の脱炭素化へ本腰

補助や新制度で普及後押し

3月21日

避難所備蓄に不安も

災害時トイレ

避難所備蓄に不安も

携帯型、1日で尽きる恐れ

3月14日

防災・子育てなど5本柱で

鶴見区予算案

防災・子育てなど5本柱で

自主企画事業に約1億円

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook