神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2017年1月5日 エリアトップへ

生見尾発見塾の旧東海道ウォーキングを企画した 赤堀 春夫さん 岸谷在住 68歳

公開:2017年1月5日

  • LINE
  • hatena

溢れ出す生麦への好奇心

 ○…地元の歴史や文化継承を目ざす「生見尾発見塾」の一環として、生麦旧東海道のウォーキングを初開催。主催した「生麦の道100年紀委員会」役員として自身が企画した。生麦を始め、鶴見を歩いて回るのが趣味。当日のガイドも務め、日頃足で見つけてきた発見や知識を発揮した。「歩いてこそわかることが多い。たとえば表札。今はない住所表記を残したままのものを見つけると、地名の変遷を知る。生麦の入り組んだ路地裏を歩くのも面白いですよ」と楽しそうに話す。

 ○…地元の歴史知識は豊富だが、鶴見在住歴はまだ8年ほど。娘家族と暮らすため都内から移住した。昔から近くを訪れる度に何となく気になる土地だった生麦。町会の仲間同士で自主的な研究グループ「生麦漫遊考」を結成し、生見尾発見塾設立のきっかけの一つを作った。「調べれば調べるほど楽しく、好奇心をそそられる。歴史を『知るべき』と押し付けはしないが、興味を持ってくれる人がさらに増えたらうれしい」

 ○…50代まではピアニストとして活動。幼い頃から耳で聞くだけでメロディをオルガンで再現し、豊かな才能を持っていた。年間80回ほどの本番や、学校指導をこなし活躍。現在は一線を退いている。最近では小学5年の孫から教えをせがまれるが、「厳しい世界。本格的には教えていない」と胸の内を明かす。白ひげは長年続けてきたスタイル。この頃は100年紀委員会の企画演出で、和服姿で街を歩くこともある。

 ○…江戸時代後期の生麦の生活様式を記録した『関口日記』や1300年代の鶴見の絵図など、興味関心の種は尽きない。「生麦の辺りは、昔は海だった。地形を細かく調べて、土地の成り立ちも調べてみたい」。遥か昔の日々の営みが積み重なり、歴史が作り上げられていく面白さが魅力だという。「知る楽しさを地域にも伝えていきたい」。溢れる好奇心のまま、発見を探しにまた町に出る。

鶴見区版の人物風土記最新6

中西 実さん

鶴見警察署の署長に新しく就任した

中西 実さん

区内在住 57歳

4月18日

河原 公一さん

4月20日に「春まつり」を行う馬場花木園で園長を務める

河原 公一さん

馬場在勤 63歳

4月11日

鈴木 彩香さん

2023年度の横浜市男女共同参画貢献表彰で「ユース賞」を受賞した

鈴木 彩香さん

鶴見区出身 34歳

4月4日

池田 茂さん

青少年指導員として、インターネットの安全な使い方講座の講師を務めた

池田 茂さん

鶴見中央在住 60歳

3月28日

冨樫 剛一さん

2月から横浜F・マリノスユースの監督を務める

冨樫 剛一さん

横浜市出身 52歳

3月21日

池原 繁尊さん

塗装会社を営み、ボランティアで母校潮田小学校のすべり台の塗装を行った

池原 繁尊さん

仲通在勤 42歳

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook