(PR)
つるつるお口の相談室 鶴見歯科医師会が訪問
心疾患、糖尿病との関係性が指摘される歯周病、また高齢になると発症することが多い誤嚥性肺炎。全身に及ぼす影響が大きい口内の健康を守るために、鶴見歯科医師会は昨年4月から、「つるつるお口の相談室」を開室している。
優先順位が低くなりがちな口の健康管理だが、同会会員診療所の歯科医師、歯科衛生士が訪問し、歯科健診、歯磨き指導、むし歯や歯周病の予防や治療、入れ歯の修理、新製まで行ってくれるというもの。
高齢者や障がい者・児の方の訪問診療の依頼だけでなく、口に関する悩みや不安にも相談に乗ってくれる。相談受付は月曜〜金曜の午前9時から午後5時まで。「お気軽にご相談ください。ご近所にお口の悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひオススメください」と同会は呼びかける。
■「つるつるお口の相談室」【電話】070・4039・2626※平日のみ※年始1月5日〜
|
<PR>
|
|
|
|
|
|