神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2019年9月19日 エリアトップへ

東寺尾庚申塔 約5年ぶりに遷座 伝え記す高札も復活

社会

公開:2019年9月19日

  • LINE
  • hatena
設置後、住民が集まる中でお祓いされた庚申塔と高札(右)
設置後、住民が集まる中でお祓いされた庚申塔と高札(右)

 東寺尾第一自治会(清水正男会長)の住民らが、長く市に要望していた庚申塔の移設が9月14日に完了し、言い伝えを記した高札とともに約5年ぶりに元の位置に戻った。住民らは「江戸時代から地域を守ってきてくれた庚申塔。本当にうれしい」と喜んでいる。

 この庚申塔は、享保年間に建てられたもの。青面金剛像がまつられ、かつての村の入口とされる、東寺尾一丁目ふれあい公園の麓あたりに置かれていた。

 移設の話が持ち上がったのは2014年。土地の所有者が横浜市に移る際、神仏関連の設置物は移設が必要だったことから余儀なくされた。

 土地については、市が公園を整備するとしていたため、住民らは整備後に庚申塔を再度戻すことを条件に納得。同じ自治会内の松蔭寺が協力し、仮置場としてまつっていた。今回、周辺の整備に合わせ、約5年ぶりに元の場所に戻った。

 移設に向け奔走した同自治会福祉部の内井寿久さんによると、「翌年には公園は完成していたが、戻す話は出ず、この間ずっとお願いしてきた」と念願の再設置に胸をなでおろす。

幻の一本目

 ともに移されていた高札は、庚申塔の言い伝えを記したもの。同自治会も含む、東寺尾や馬場周辺の自治会長らが結成した団体「寺尾奉行」が建てたものだ。

 同団体は、中世から江戸時代にかけて、民衆向けに法令などを公示していた掲示板である「高札」を用い、地域に眠る歴史や文化を発信。庚申塔の高札は、現在28カ所あるうちの記念すべき一本目だったため、これまでマップに掲載されるのみの「幻の高札」と呼ばれていた。

 寺尾奉行の一人は「これでようやく全て揃った。改めて見て回ってもらえれば」と話した。
 

鶴見区版のトップニュース最新6

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

鶴見区、50年後も30万人超

横浜市人口推計

鶴見区、50年後も30万人超

市全体は約2割減

4月11日

市が基本構想を策定

豊岡小再編整備

市が基本構想を策定

2032年度以降の竣工めざす

4月11日

公園すべて禁煙へ

横浜市

公園すべて禁煙へ

条例改正目指し、来春から

4月4日

鶴見線や地域の歴史を調査

入船小学校旧5年1組

鶴見線や地域の歴史を調査

鶴見駅にレポート掲示も

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook