神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2019年12月5日 エリアトップへ

鶴視協 時代切り開き50年 生きやすい社会へ尽力

社会

公開:2019年12月5日

  • LINE
  • hatena
挨拶する津田会長
挨拶する津田会長

 鶴見区視覚障害者福祉協会(津田巳三男会長/会員数28人)が創立50周年を迎え、記念の式典が11月23日、ホテルリブマックス横浜鶴見で開かれた。当日は、関係者ら30人以上が出席し、記念の年を祝った。

 区内の視覚障害者が所属する同協会。NPO法人横浜市視覚障害者福祉協会から、各区に支部を設けるように指示を受け、1970年に設立された。視覚障害者の生活と福祉の向上へ向けて、バスハイクなどの行事や、相談会の開催など、様々な事業を行う。

 1993年には、区役所の協力を得て、JR鶴見駅東口から鶴見区役所などの誘導ブロックを敷設。区内の10数カ所に音響信号機も設置した。1999年には、鶴見区社会福祉協議会内に点訳室や録音室、対面朗読室を新設した。現在も同協議会内で相談会を開くなど、バリアフリーな町づくりに向けて様々な取り組みを行なっている。

協力団体へ感謝

 当日は、来賓含め30人以上が参加し、周年を祝った。歴10年以上の永年会員表彰や協力団体への感謝状贈呈があった。

 感謝状は、誘導や音声訳、拡大写本などで支援を行うボランティア団体・鶴見ブラインドメイト「ワルツ」、同協会のカラオケクラブ「さえずり」を支える鶴見ボランティアサークルマロニエ、バスハイクの際にマイクロバス運転などを提供する(株)車工場=東寺尾=に贈られた。

 懇親会では、落語やカラオケなどを楽しみ、互いに交流を深める様子が見られた。

手助け不可欠

 2006年にできたカラオケクラブ「さえずり」では、会員が月に1回、カラオケで歌を楽しむ。発足当初から14年、支援を続けているマロニエは、送り迎えから、リモコン操作、歌詞の耳打ちなど、様々な支援を行う。小林忠男会長は、「楽しみにしてくれるから休むわけにはいかない」と原動力を話す。

 津田会長は、「私たちが安心して豊かな生活を送るためには、手助けが必要。様々な人の協力に感謝する。数多くいる視覚障害者の人に、協会の存在を知ってもらって、少しでも生活が楽になれば」と話した。

鶴見区版のトップニュース最新6

国土強靭化の先導事例に

市場西中町防災対策

国土強靭化の先導事例に

住民主体の取組みを評価

4月25日

謝金、倍額に引き上げ

特別支援教育支援員

謝金、倍額に引き上げ

ニーズ発掘し、人員確保へ

4月25日

初挑戦で金賞受賞

佃野町「楽匠」

初挑戦で金賞受賞

「からあげグランプリ」で

4月18日

障害者診療「限界近い」

横浜市歯科保健医療センター

障害者診療「限界近い」

二次機関拡充求める声も

4月18日

鶴見区、50年後も30万人超

横浜市人口推計

鶴見区、50年後も30万人超

市全体は約2割減

4月11日

市が基本構想を策定

豊岡小再編整備

市が基本構想を策定

2032年度以降の竣工めざす

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook