神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2021年1月7日 エリアトップへ

YSF中高ロボット探究部 消毒ロボを区に貸与 改良重ね 区内3カ所目

教育

公開:2021年1月7日

  • LINE
  • hatena
同校のロボット探究部と森区長(右)
同校のロボット探究部と森区長(右)

 横浜サイエンスフロンティア高等学校・附属中学校(YSF中高)のロボット探究部が12月25日、開発した自動消毒液ロボット3台を区役所に貸与した。

 同部は、中高あわせて40人ほどが所属。年に2回、国際的なロボット大会に出場するほか、地域の子どもたちにロボットを教える講座などを開いている。

感染対策を楽しく

 昨年は、コロナ禍で夏の大会が中止になった。目標がほしいと模索し、「感染対策を楽しくしよう」との思いから、手をかざすと自動でアルコール消毒液を噴射するロボットを開発した。

 ロボットは、大会で使ってきたレゴブロックのキットを活用。アルコール消毒の入ったボトルが内蔵される。消毒液噴射後には「ありがとうございまっせ」と声を発するところが特徴だ。贈られた3台は、区役所の2階トイレ横、4階、5階の窓口付近にコロナ終息まで設置される。

 開発当初は学校見学会などで活用。しかし、消毒液の量が少なかったり、誤作動などがあったため、改良を重ねてきた。近隣の歯科や小学校に置いてもらい、区役所は3カ所目となった。

 森健二鶴見区長は「区民の感染対策への関心も高まるはず。ありがたい」と感謝を述べ、同部の生徒は「地域の方の役に立てると嬉しい。もっと興味をもってもらえるよう改良していきたい」と話した。

 今後は、さらに操作性をあげながら、見た目もスタイリッシュに工夫をしていくほか、外国人にも対応できるように話す言語を増やしていく予定だという。
 

開発した自動消毒ロボット
開発した自動消毒ロボット

鶴見区版のローカルニュース最新6

南米の民族楽器で演奏会

南米の民族楽器で演奏会

入船公園で27日

4月25日

總持寺・花月園を巡る

神奈川歴史散歩

總持寺・花月園を巡る

5月25日、約4キロ

4月25日

つるぎん27日に

「生活の困りごと気軽に相談を」

「生活の困りごと気軽に相談を」

生活支援コーディネーター PR動画を作成

4月25日

非常用トイレ備えて安心

自宅便座に簡単設置

非常用トイレ備えて安心

マンションで逆流トラブル

4月25日

横浜BCが新たな船出

横浜BCが新たな船出

BUNTAIで3試合

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook