神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2021年10月21日 エリアトップへ

区内振り込め等 還付金詐欺が増加傾向 非接触の手口を利用か

社会

公開:2021年10月21日

  • LINE
  • hatena

 鶴見警察署管内では、役所などを名乗り、医療費などの過払い分返還を名目にお金をだまし取る還付金詐欺の被害が増加傾向にある。同署は「還付金詐欺は被害者をATMなどへ誘導して犯人が出向く必要がない非接触型の手口。コロナ禍でも警戒されにくいと考えられる。一層注意を」と呼びかける。

 9月末時点での区内特殊詐欺の認知件数は、30件、被害額は4896万円に上る。前年同期比でみると、26件減、被害額は約6730万円減となり、全体的な被害は減少傾向。同署は「コロナ禍の外出自粛で家族などが家にいることも多く、被害にあいやすい高齢者を見守る人がいるというのも一つの要因かもしれない」と推測する。

昨年比8件増

 内訳は還付金が12件、オレオレが8件、預貯金が6件、キャッシュカード詐欺盗が2件、架空請求が2件。最多の還付金詐欺は、役所などを装って、保険金や医療費の過払い分返還を名目に、被害者をATMに誘導して操作させ、被害者の口座から犯人の口座へお金を振り込ませる手口。昨年同期比8件増と今年は被害が拡大している。

 先述の通り、犯人が自宅に出向くキャッシュカード詐欺盗や預貯金詐欺とは違い、非接触でお金をだまし取ることができるため、コロナ禍で移動が制限される中、犯人側にメリットがあるのに加え、被害者も警戒しづらい側面がある。

家族、地域で見守りを

 今年8月末から過去1年間の神奈川県下の統計では、還付金被害の阻止者の割合上位は、一般人の38・2%、金融機関関係者の36%に続き、警察官の15・6%で、一般人の割合が多いことが伺える。鶴見署は「見守り役としてもちろん家族の存在は大きいが、ATMで電話をしながら操作をしている高齢者を見かけたら一声かけるなど、地域ぐるみでご協力頂けるとありがたい」とした。

鶴見区版のローカルニュース最新6

南米の民族楽器で演奏会

南米の民族楽器で演奏会

入船公園で27日

4月25日

總持寺・花月園を巡る

神奈川歴史散歩

總持寺・花月園を巡る

5月25日、約4キロ

4月25日

つるぎん27日に

「生活の困りごと気軽に相談を」

「生活の困りごと気軽に相談を」

生活支援コーディネーター PR動画を作成

4月25日

非常用トイレ備えて安心

自宅便座に簡単設置

非常用トイレ備えて安心

マンションで逆流トラブル

4月25日

横浜BCが新たな船出

横浜BCが新たな船出

BUNTAIで3試合

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook