神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鶴見区版 公開:2022年5月26日 エリアトップへ

横浜市立大学 超高齢者の受療行動を調査 市内75歳以上と比較

社会

公開:2022年5月26日

  • LINE
  • hatena

 横浜市立大学大学院データサイエンス研究科の金子惇講師らの研究グループは、横浜市内高齢者の医療・介護サービスの利用状況を調査した。市医療局と連携し市のレセプトデータを活用して75歳―89歳と90歳以上で受療行動を比較した結果、異なる利用状況が明らかになった。

 調査対象者は75歳以上の市内在住の45万4366人。診療所や病院の外来受診、救急室受診、病院入院、訪問診療、介護サービス利用などについて、1000人当たり・1カ月当たりに換算した人数を比較した。

 75歳-89歳と90歳以上の超高齢者で比較すると、診療所外来受診は75歳―89歳は622人に対し超高齢者は570人、病院外来受診は300人に対し263人、救急室受診は10人に対し27人、病院入院は45人に対し96人だった。診療所と病院の受診は75歳―89歳が多かったが、救急室受診や病院入院は90歳が上回る結果となった。金子講師は「一口に高齢者と言っても一様な集団ではない。(90歳以上とそれ以下の高齢者の比較は)、高齢者の医療政策を策定・評価する上で、有意義なデータになると考えた」と話す。

 また、2050年に予測される人口構成を用いて医療・介護サービスの利用者数も予測。現在と比較して訪問診療と通所介護サービスの利用は約1・4倍、居宅介護サービスは約1・2倍となる予測も公表した。

 医師でもある金子講師は離島の診療所に3年間、勤めた経験からも、「診療所がプライマリーケアの役割をしっかり果たすことで、病院の負担を減らすことができる」と話す。今回、医療・介護サービスの需要の現状を客観的な数字で示したことは、必要な医療・介護体制の構築に役立つ可能性を示している。

鶴見区版のローカルニュース最新6

南米の民族楽器で演奏会

南米の民族楽器で演奏会

入船公園で27日

4月25日

總持寺・花月園を巡る

神奈川歴史散歩

總持寺・花月園を巡る

5月25日、約4キロ

4月25日

つるぎん27日に

「生活の困りごと気軽に相談を」

「生活の困りごと気軽に相談を」

生活支援コーディネーター PR動画を作成

4月25日

非常用トイレ備えて安心

自宅便座に簡単設置

非常用トイレ備えて安心

マンションで逆流トラブル

4月25日

横浜BCが新たな船出

横浜BCが新たな船出

BUNTAIで3試合

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 7月14日0:00更新

  • 7月7日0:00更新

  • 4月7日0:00更新

鶴見区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

ハープで名曲奏でる

みなとみらいホール

ハープで名曲奏でる

4月27日にコンサート

4月27日~4月27日

鶴見区版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

鶴見区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook